- ベストアンサー
「は」と「が」の使い方 従属文に関して
以前の履歴から下記の説明を見つけました。 昔、おじいさんとおばあさんが(1)いました。 おじいさんは(2)山へ柴刈りに行きました。 おばあさんは(2)川へ洗濯に行きました。 おばあさんが(3)洗濯をしていると、大きな桃が(1)流れれきました。 (3)は、「…が洗濯をしていると、」が従属文だから「が」になります。もし、主文なら「…は洗濯をしていました。」となります。 この三番を外国人にわかりやすく説明をしたいと 思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「は」とが「が」の用法を外国人に(日本人にでも)説明するのは難しいですね。 「は」は会話者同士の話題のテーマ(主題)に使われます。 従属文は主文ではないので主題にはなりえません。 ≪おばあさんが(3)洗濯をしていると、大きな桃が(1)流れれきました。≫ 主文の「桃」は話題の主題提起ですが、聞き手にとって初めての話題・新情報なので「は」を使いません。 2回目以降の主文の「桃」には既知の情報になるので「は」を使います。 主文と従属文に「は」を使うのは対比の用法に限られます。
その他の回答 (1)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
『未知の場合は「が」で、既知の場合は「は」。既知でも従属節の場合は「が」』ということになるのでしょう。 直接的な回答としては以上です。 しかし、未知・既知・従属節のような言葉の定義や、シチュエーションの判断が難しいと思うので、個人的にはあまりこうした説明はしないようにしています。 たとえば、 おじいさんは未知ですが、「おじいさんは山で柴を刈っていた」から始まる物語もあって良いでしょう。 逆に、おじいさんは既知ですが、「家でおじいさんが桃を割りました」という文が続いても自然です。 同じく、おばあさんは既知ですが、「そして、お婆さんが桃太郎を抱きあげました」という文が続いても自然です。 さらに、桃は既知ですが、「その時、桃が急に動いた」という表現もできます。 この場合、「が」を使ったからといって「桃が急に動いた」は従属節ということになるのだろうか? などなど・・・。 このように、定義や判断に曖昧性が生じる場合が多いように思うので、この説明は避けている、ということです。 蛇足として、以下にわたしの考え方を述べてみますが、何かのご参考になれば幸いです。 「は」は主題提起の係助詞です。 「○○は」で始まるのは、「これから、○○に関して述べますが・・・」という意図の文になります。 「が」は特定用法の格助詞です。 「が」が特定するのは主体の場合もありますし、対象の場合もあります。 いずれにせよ、特定する意図のある場合に「が」を使う、という点が重要です。 「おじいさんとおばあさんが(1)いました」という文は、 「おじいさんとおばあさんに関して述べている文ではない」ということに留意が必要です。 では、何に関して述べている文かというと、「いました」という事実に関して述べている文です。 「いた(いました)のは、誰か」ということを特定するために、「おじいさんとおばあさんが」と表現するわけです。 「おじいさんは(2)山へ柴刈りに行きました」は、おじいさんに関して述べている文です。 「(今から)おじいさんに関して述べますが、彼(おじいさん)は山へ柴刈りに行きました」という意味の文です。 「おばあさんは(2)川へ洗濯に行きました」も同様です。 これらの文は、「おじいさん(おばあさん)に関して、これから述べますよ」というのが本質的な意図であり、「柴刈りに行きました」「洗濯に行きました」は、その述べられた内容にすぎません。 つまり、「文の意図・文の構造」としては、あくまでおじいさん(おばあさん)に関して述べる、ということである点が重要です。 「おばあさんが(3)洗濯をしていると、大きな桃が(1)流れてきました」という文の骨格は「大きな桃が(1)流れてきました」です。 さらに厳密に言うと「流れてきました」です。 「(今から)大きな桃に関して述べますが・・・」という意図ではないので「桃は」とは表現しません。 「流れてきたのは何か」を特定するために「桃が」としているわけです。 従属節の「おばあさんが(3)洗濯をしていると」の場合も同様で、「(今から)おばあさんに関して述べますが・・・」という意図ではありません。 あくまで「洗濯をしていると(桃が流れてきた)」という構造です。 「誰が洗濯をしていたのか」を特定するために「おばあさんが」と表現します。
お礼
ありがとうございます。 よく、わかりました。 そして、丁寧に記載していただき 心から感謝します! 日本人でも混乱する日本語を外国人に 説明するのは至難の技が必要ですね。
お礼
ありがとうございました。 桃のところはとても、よくわかりました。 さて、 「従属文は主文ではないので主題にはなりえません。」 この説明が上手くできません。 おばあさんは、既にでてきた人なのにどうして 「が」がくるのでしょうか? 度々、すみませんが、教えていただけると 助かります。