- 締切済み
理科問題
●問題 [A、 サクラ・アブラナ] [B、 マツ・イチョウ] [C、 ワラビ・ゼンマイ] [D、 イネ・トウモロコシ] [E、 ゼニゴケ・スギゴケ] [F、 コンブ・ワカメ] 1、次の(1)~(3)は図のa~fをある特徴によって2つのグループに分けたものである。 その特徴を下のア~エから1つずつ選び記号で答えよ。 (1) (A,B,D)と(C,E,F) (2) (A,B,C,D)と(E,F) (3) (A,B,C,D,E)と(F) ア からだに根・茎・葉の区別のあるものとないもの。 イ 種子で増えるものとそうでないもの。 ウ 子房があるものとないもの。 エ 葉緑体のあるものとないもの。 オ 陸上生活するものとそうでないもの。 2、AとBを分けた特徴を「1」のア~オから選びなさい。 3、AとDを分けた観点について次の分の( )の中にあてはまる語を答えよ。 葉の葉脈はAでは網状脈、Dは( )脈、Aの根は( )と( )からなり、Dの根はひげ根である。 すみませんが上の問題を解いていただけませんか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
まず各々の特徴を調べましょう ・桜 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9 ・アブラナ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8A ・松 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84 ・イチョウ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6 ・ワラビ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%93 ・ゼンマイ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4 ・稲 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8D ・トウモロコシ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B7 ・ゼニゴケ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8B%E3%82%B4%E3%82%B1 ・スギゴケ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%B4%E3%82%B1 ・昆布 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%96 ・わかめ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%A1 直接の答えは出せないけれど、一つ一つ、質問に答える形で表を作ったら 自ずと答えが出ると思います。ようは根気だね。
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
1-(1) A、B、Dは種子で増え、C,E,Fは胞子(だったかな)で増えますね。 1-(2) A~Dは体の部分に根、茎、葉の区別があります。 1-(3) A~Eは陸上で生活します。 2 Aは被子植物、Bは裸子植物ですね。それぞれの特徴は調べて下さい。 3 Aは双子葉植物、Dは単子葉植物です。それぞれの特徴は調べて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それぞれの特徴のリンクをつけてくださいありがとうございます。