• 締切済み

大河ドラマでなぜ北条早雲をやらないのか

NHKの大河ドラマも最近は人材不足で主人公が次第に小物化。同じ人物を何回も取り上げたりNHKも苦労していますな。ところが、その一方で当然取り上げられてしかるべき人がずっと取り上げられないままになっていると思いませんか。偶然とは思えません。意識的に避けられているとしか思えません。そうです。いわずと知れた北条早雲です。どこの馬の骨ともしれない武士が流れてきて、謀略と戦争で関東の雄にのし上がって行くーこれくらい大河ドラマ向きの話があるでしょうか。主要な戦国大名でやっていないのはもう関東の北条と九州の島津くらいしかありません。あれだけ戦国時代が好きなのですから戦国時代を始めた北条早雲には戦国時代を終わらせた信長・秀吉・家康と同等の敬意が払われてしかるべきでしょう。「日本の歴史って戦国時代が大部分を占めているのですか?」って聞きたくなるくらい大河ドラマは戦国時代が好きですよね。早雲より優先度が低いと思われる人物も多数取り上げられています。山内一豊なんか大した仕事はしていないが世渡り上手、ゴマすり上手で出世ーある意味でサラリーマンの理想なんですかね。新島襄ならともかく、新島八重って誰?と言いたくなる様な新島八重とか、元寇だけしか見せ場のない北条時宗とか、山本勘介とか直江某とか黒田官兵衛とか人材不足のため最近ではトップではない人物も取り上げられています。それなのに全国に先駆けて戦国時代を開始した北条早雲を取り上げないのはどう考えてもオカシイ。冗談ではありません。大河で取り上げられれば観光客が押し寄せて大変な経済効果を生みます。小さな町小田原にとっては大きな違いです。「また今度もダメだったのか。」と小田原の人は落胆すると同時に「これだけ落選し続けるということは不運では済まされない。北条早雲をやらせないように何らかの力が働いているのではないか?」と疑問と怒りを感じ始めているのではないかと思います。地元だけではありません。北条早雲をやることは低視聴率と人材不足に苦しむNHKにとってもメリットがあるはず。それなのになぜ北条早雲をやらないのでしょう。おそらくNHKには「大河ドラマで北条早雲をやってくれ。」という声が殺到しているが、NHKはそれを握りつぶしていると想像されます。 北条早雲をやらない理由としては 1.NHKのお偉方の中に北条早雲を嫌いな人がいる 2.北条早雲の版権を持っている人が「NHKにはやらせん!!」と息巻いている などが考えられると思いますが、実際のところはどうなのでしょう。

みんなの回答

  • kozawato
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

1.北条早雲(伊勢宗瑞)を題材とした原作としての著作物が存在しない。 2.北条早雲(伊勢宗瑞)の前半生がはっきりせず、特に生年において1432年説と1456年説のいずれかを採用するか?で内容が大きく変わる。 3.そもそも北条早雲という名称自体が生存中に本人が名乗ったものではなく、死後の呼称で伊勢宗瑞という。 つまり、著名な戦国大名ではあるものの不明な点が多く、仮に著作しようとしてもかなり難しい題材と思われます。 仮にドラマ化するとするならば、葵徳川三代や炎立つのように【伊勢宗瑞→氏綱→氏康】と三代記のようにするのがベターかもしれませんが、制作サイドとしてもかなり難しい題材だと思われます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.17

 NHKの決定に影響を与えるのは受信料です。  受信料の徴収率が良くない地方を大河ドラマの舞台にすると徴収率が上がるそうです。  あと、視聴率も重要です。多額の経費がかかりますから一桁になりそうなものはしません。  

grothendieck
質問者

お礼

あなたが視聴率が一桁になるという根拠は何ですか。北条早雲は最も大河ドラマらしい大河ドラマが作れる主人公です。これで視聴率が取れなければ大河ドラマを止めるしかありませんな。でも視聴率を度外視しても北条早雲をやらないのはおかしいです。考えても見てください。太平記物語がタブーだったおかげで源平合戦と戦国時代の間には大きな空白がポッカリと空いていました。'91年に太平記、'94年に花の乱(足利義政、日野富子)が放送されてようやく空白が埋まりましたが、なぜ戦国が始まったのかがまだ説明されていません。織田信長・豊臣秀吉が出てきて戦国が始まったわけではありません(彼らはむしろ戦国を終わらせた人です)。日野富子で室町幕府が凋落していくことが示唆されてはいますが、戦国がなぜ始まったかを語るには北条早雲が欠かせません。大河ドラマにとって戦国があれだけ重要なのに戦国の始まりを説明しない、避けているのは全く持っておかしなことです。大河ドラマが北条早雲をやるのはほとんど義務と言ってもいいくらいだと思います。

回答No.16

微妙すぎませんか? 確かに伊勢新九朗長氏は最初の戦国大名ですが どっちかといえばマイナーな部類です 知名度なら孫の氏康のほうが高いです そもそも視聴率という観点から見れば数字は平清盛より低くなりそうですよ その時代に有名な武将は他には出てきませんし 初心者が見たらつまらないと思います 1ついえるのはNHKに北条氏の子孫がスタッフに居ます 直系ではないですが 紛れもなく戦国の北条氏の子孫のようです まぁ 彼に権限があればそのうち取り上げられるかもしれませんがね

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.15

 まぁ歴史趣味からすれば「全国に先駆けて戦国時代を開始した北条早雲」の様な色めいた意見もあるのでしょうが、少なくとも日本中世史のスタンスからすれば、この様な突拍子もない評価は議論にすらならないでしょう。  戦国大名ならば領国経営の問題が必ず出てきますから、それを裏付けるだけの史料も必要となります。また同時に中世的秩序構造をどの様に評価するかとの学的問題も顔を覗かせてきます。視聴率的には不評でしたが、この点では「平清盛」も「花の乱」も「太平記」もキチンとした歴史学の成果を盛り込んでいた点で評価されても不自然ではありません。むしろ世俗の信長・秀吉・家康や英雄物語を求める方が稚拙ともいえることになります。  「平清盛」の最終回では、頼朝が後鳥羽院を「日本一の大天狗(嘘つき)」と評した話、清盛が始めた対外貿易の形がその後の室町時代の日明貿易の礎となった話などをポンと投げ込む形で示したのは世間にありがちな歴史物語などよりも数段優れていたと僕は評価しています(日本の中世社会を「権門」の形で説明したのは従来にはなかった部分であり、それだけでも考証を担当した研究者の良識を感じます)。  この質問サイトにもしばしば「捏造」を根拠に珍問を寄せる三河地方のアホな質問者がおりますが、この質問者様も同類でしょうか。  この質問に敢えて応えるなら、後北条氏に関する研究は東国史研究会や戦国研究会などの学術レベルでは進んでいますが、ドラマ仕立てにするならば関東の字侍や土豪層が名経営から発したことなどを丁寧に説明せねばならずドラマとしてはかなり地味なものにならざるを得ないでしょうね。かつては大河ドラマをビジネスマンのバイブルの様に扱う馬鹿げた風潮もじじいの世代にはみられましたが、あれが物語であるとの認識すら持てないことらにも困ったものです。

grothendieck
質問者

お礼

「主人公をヒーロー/ヒロインまたは現代的感覚を持った人物として描こうとするため、その人物の暗い側面に関しての描写が曖昧であったり、歴史学上の定説と離れた演出がなされることも多い。このことに関し、NHK側は「大河ドラマはドキュメンタリーではなくあくまでドラマであり、演出も必要である」と述べている。」-Wikipediaより 北条早雲が最初の戦国大名になったのは史実ではないのですか? それでも構いません。「新撰組!」では新撰組と坂本竜馬が仲良く一緒に黒船を眺めるシーンが出て来るそうで、トンデモナイ話をでっち上げて面白おかしく話を作るくらいNHKには朝飯前です。

noname#178467
noname#178467
回答No.14

 僕個人は北条早雲の大河ドラマは是非観たい です。先の回答者様が言っておられる通りだとは 思いますが、司馬遼太郎の小説(ごめんなさい。題名 を失念しました。)で北条早雲をとりあげていますので それを種本にして作品にできると思うのですが。 確かに彼についての史料が乏しいのだけど、司馬遼太郎 の作品は嘘っぽいことでも堂々と史実のようにとリあげ られています。フィクションだと明記すれば良いのです。 初の戦国大名として、伊豆を国盗りしどうやら善政を行った 人物として興味深いです。

回答No.13

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 あなたの「北条早雲」に対する思い入れは、十分に解ります。 私は、このように考えます。 1.早雲の出自が、まだまだ研究段階である。(出自論争) これは、一介の素浪人から出世をした。という説と、名門伊勢氏の血を引く。という説。 つまり、まだ確立されていない。 2.早雲の生誕がいまだに不明である。(生年論争) 享年64歳とする説と88歳とする説に二分されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%97%A9%E9%9B%B2 3.早雲が歴史の表舞台に登場するようになったのが88歳説でいくと50歳前後、そして、戦いといえば「伊豆討ち入り」ぐらいしか記録がない。 4.あまりにも早雲を語る上においての史料が少ない。 5.戦いに明け暮れたのか、民政に力を注いだのかの史料も不足している。 6.通常、大名などになると、本人が書くか家臣が書くかは別としても、そのような「日記」がない。 従って、日々の暮らし振りが判明しない。 7.民放ならともかく、天下のNHK。 小説は、確かに「嘘」の塊かもしれませんが、「嘘」の中でも「大嘘」はやはり「罪」です。 つまり、社会に間違った解釈をされることは、作家にとっては「致命傷」なのです。 8.NHKの大河ドラマでは、必ず、「時代考証(家)」が関わっていて、 細かく言えば、どのような服装であったか。どのような食べ物を食べていたか。どのような屋敷に住んでいたか。 書状などにしても、誰にどのような内容で発着したか。などなどを「検証」します。 しかし、早雲に関する史料が余りにも乏しい。 9.Wikiによると、 早乙女貢『北条早雲(1)~(5) 』 文藝春秋 、1976年/1980年(文庫)、ISBN B000J883W0 他 ※TVドラマ『若き日の北條早雲』の原作。 とあり、ドラマになった形跡はあるようですが、1~2時間ものであればドラマ化されるかもしれませんが、1年間を通して・・・となると、No1.の方も言っておられますが、「見せ場」は何?「落ち」は何?それによって天下がどのように動いたの? 以上のような事柄から、まだまだ確立されていない人物を取り上げることは、非常な困難かと思います。

grothendieck
質問者

お礼

山本勘介なんか、本当にいたのかどうかも分からないような人物ですよ。どこの馬の骨とも分からない人間がのし上がっていくところにロマンがあるのではないでしょうか。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.12

そりゃね、まず考えてみてくださいな。戦国カードゲームを作るとしたら、山本勘介も直江兼続も黒田如水も北条早雲も出てくるでしょうが、山本や直江や黒田はレアカードになるでしょうが、早雲はレアカードになりますかね?ならないでしょう、たぶん。つまり戦国ファン(多くはライトファン)に対する人気がさほどないです。 あと、早雲の場合他に出てくる登場人物もマイナーですよね。山本勘介なら当然武田信玄と上杉謙信は出てくるし、その絡みで信長や家康も出せます。直江兼続も関ヶ原絡みで石田三成や家康、伊達政宗も出せるでしょう。黒田如水なら秀吉に家康に信長の全員が出せます。本人にスター性がなくても、知名度があるスター武将を脇役で使えるわけです。 新島八重は幕末ですから、これも幕末オールスターを使えますよね。会津藩絡みで新撰組で飛び抜けた人気を持つ土方歳三の出番を増やしても不自然になりません。 戦国モノか幕末モノにしないと視聴率にならないのが大河ドラマのつらいところです。平清盛は意欲的な作品だったけど、視聴率になりませんでした。私もしばらく見ていたけど、宮廷陰謀ドラマばかりでカタルシスがなくて途中でやめてしまいました。 大河ドラマではなかったですが、3年かけての3部作という異例の作品となった「坂の上の雲」はそれなりに視聴率を稼ぎました。たぶん、NHKの本音は「山本五十六をやりたい」んじゃないかなと思います。ただ、まだ太平洋戦争を知る世代がいるのでできないですけどね。 もうひとつ、最近は「歴女」なんていう人たちが出てきて、大河ドラマも女性視聴者をかなり意識しなければならなくなりました。天地人は男性歴史ファンからは「陪臣じゃねーか」とか「直江状のエピソードをまるまるカットかよ」「前田慶次郎出てこねえのかよ」と散々でしたが、「イケメンオールスタードラマ」といわれるほどイケメン俳優を揃えて歴女ブームを作りました。 北条早雲は女絡みのエピソードがまったくないので、大河の主人公には力不足でしょうね。 最後になりましたが、私は北条早雲は好きですよ。氏康のほうがもっと好きですけどね。新春3時間ドラマスペシャルの主人公にはなれても、大河の主人公は無理だろうなあ。 でも前田慶次郎もマンガになるまではまったくといっていいほど無名でしたし、のぼうの城の忍城攻防戦もまったく知られていなかったので、小説やマンガで取り上げられて大ヒットしたらもしかするかもしれませんね。

grothendieck
質問者

お礼

藤原純友・平将門の乱に他に有名な武将はでてきましたか?信長は出すぎで視聴者はそろそろ飽きてきているのではないかと思います。戦国を代表する人物は信長でも秀吉でもなく(彼らは戦国というより安土桃山時代=織豊政権の人物です)北条早雲だと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 NHKに殺到はしていないぞ。すでにあるのが地域的に動いている所の人物でしょう。  私の地域ではガラシャ夫人を取り上げてもらうよう署名活動など行っています。関連する地域との連携もとっています。そこまでアクションを起こさないと難しいでしょう。  まず、あなた自身が知名度を上げる。もっと細かくエピソードを探し出すなど。  大河を諦めて、映画の脚本を考えるとかされては?  まっているだけでは無理ですよ。  思い切り盛り上げていけば、出来ない理由も見えて来ると思いますよ。盛り上がっていないのが原因かなぁ。

grothendieck
質問者

お礼

私は別に北条早雲をやって欲しいわけではありません。ただ北条早雲に何かタブーでもあるのですかと聞きたいだけです。北条早雲と並んでもう一つのタブーだったのは太平記物語です。話としてはこれほど面白いものはない。しかし太平記が政治的に利用された苦い経験からタブーになっていました。戦後長い年月がたち、足利尊氏・楠正成といっても知らない人が多くなった(足利尊氏を「アシリソンシ」と読んだりする人がいるそうです)。もういいだろうということで1991年に放送されましたが、左右どちらの陣営からも強い反発が出ることはなく無事に放送が終わりました。しかし北条早雲は依然としてタブーのままのようですが、早雲がタブーになる理由が分かりません。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.10

素人考えで失礼致します。 何故北条早雲をやらない理由は?と言う事よりも誰を選ぶのか?と言う要因を考えて見ました。 1.NHKは「公共放送」である。と言う事 2.放送及び企画する&した時の時代背景の影響(震災の影響は捨てきれず) 3.取り上げる主人公のストーリー性と、そして最後のシーン(結果どうなったか?と言うオチの問題) 4.主人公の影響力(その当時と現代日本への。と言う両面で) 5.主人公を題材にしたNHK以外の「作品」の多い少ない 1は語る余地は無いのですが、質問者様がおっしゃる「地元の経済効果」については言うまでもありません。それ故に『余所だって同じ事を考えている』訳です。郷土の偉人・英雄を取り上げて欲しい。と思うのは誰でも一緒。故に決定にはそれなりの「大儀名分」が必要になります。その大儀名分を肉付けるのが2~5と言う訳です。 2は当然あると思います。震災の影響で自粛ムードの中でバブリーな番組は作れません。また現実的に震災の影響範囲を考えると撮影そのモノに影響がでると思われるので北関東地域や宮城、福島、岩手の人物や関係者は少々難しいといわざるを得ません。また当然被災地への配慮も必要です。榎本武明なんかを取り上げようとしたらどうしたって彼の地は「賊軍」的な描写にせざるを得ません。理由はどうあれ「今の段階」でソレは反発を招きかねません。つまりその時の時代背景が許せば… と言う事です。 3は主人公そのモノの問題(?)ですが、その人物について廻るイメージや特に物語として終わりがある以上ラストシーンのイメージは重要です。グダグダな結末や主人公は既に死んでるのに物語はまだまだ続く。と言うのでは正直難しいと思います。簡単に言えば主人公の死で「一時代が終わる」的な終わり方が出来るか?と言う事です。(時代のパイオニア的な感じでは物語よりもドキュメンタリーの様な気が…) 4これは主人公の功績とも言える部分ですが、NHKは全国放送ですから出来る限り「日本全体への影響力」を持っているのが望ましいです。例:山内一豊は日本への影響力は少ないでしょうが、その嫁の姿は日本の女性への影響力と言う点では日本人1/2への影響力は計り知れません。 5これは作家さんなり芸術家の皆さんが何を題材に取り上げるか?それに拠って日本全体での興味がどれだけ高まるか?と言う点での採用基準となるのかならないのか?闇の中ですが… 因みに質問者様が例に出している人物で「山本勘介とか直江某とか黒田官兵衛とか」は組織上の『No2』と言う面で注目されてます。 どんな偉人でもソレを脇で支える人や補佐する人が居るものです(山内一豊の嫁も含む)。その偉人が成した事の裏には彼らの存在が必要不可欠。それ故に注目されるので、あながち無理のある人選とは言えないと小生は思います。 最後に小生が番組を作るとしたら北条早雲だけを取り上げるより北条早雲から始まる「北条家」を、俗に言う「風魔忍群」の視点で描いてみたいですね。 「風魔忍群」の詳細が殆ど不明なだけに創作意欲が湧きますw

grothendieck
質問者

お礼

今どき「幕府は賊軍」と考える人がいるでしょうか。そんなことを言っていたら新島八重なんかできませんよ。負のイメージが強いのは平家です。驕って悪行の末に源氏に滅ぼされたということでイメージ重視なら絶対できないはずですが、平気で平清盛をやっていました。

回答No.9

北条早雲には華がありません 大規模な合戦がありますか? ストーリーの最初から最後まで対峙する敵はいますか? 立身出世物語として面白いですか? 早雲はクソミソしかいない地域にやってきてそこをうまく乗っ取った人物です 小田原占領以外見るべき場所がありません 北条やるなら小田原北条記として早雲から小田原評定までの物語にしないとダメかと思います 八重の桜ですが、あれは震災枠(復興支援のためのドラマ)です 官兵衛はわかりませんが、今年のお詫びではないでしょうか 盛り上がりをみせているのは真田・明智・長宗我部と聞いています。北条はつい去年発足したばかりのようです http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/hojo/p09272.html

grothendieck
質問者

お礼

赤穂浪士なんかたったの47人ですよ。やったこともそれこそ吉良邸討ち入りだけです。(こんなスケールの小さな話は大河ドラマでやるべきではないと思いますが)。話は少しそれますが、浅野内匠頭は自ら刃傷沙汰を起こした短慮の見本のような人で、個人的な恨みを晴らすために赤穂の全藩士を路頭に迷わせました。今忠臣蔵をやるなら浅野内匠頭に批判的な視点からやらなければならないと思うのですが、NHKの忠臣蔵ではそのような視点はなかったように思います

関連するQ&A