• 締切済み

公務員をやめたい

現在、とある自治体の事務員として勤務している地方公務員30歳女性です。 働き始めてから今年で6年目になりますが、昨年あたりから、退職を考えるようになりました。 仕事にやりがいは全く感じていません。 ダラダラと働く周囲の環境にも違和感を感じており、自分の身の置き方に悩んでいます。 私は結婚して二年目になりますが、夫は、「他にやりたいことがあるのならやめてもいい。生活はできる」と言ってくれています。 特にやりたいことはありません。しかし、現状のままダラダラ働いていても、貴重な時間を浪費するだけなのではないかと思いますし、転職するにしても30歳がラストチャンスだと思っています。 お金はたくさんあっても困らないので、ダラダラ働いて給料をもらい続けるのも一つの生き方なのかもしれません。しかし、周囲の働き方が自分の理想とかけ離れているため、苦痛です。 元々働き始めた動機は、過疎化していく地元を盛り上げていきたい。 ダラダラ働く職員を見て、私はもっと納税者のために働く職員になりたい、と強く思ったからでした。 しかし、実際働き始めてみると、仕事に対して熱い志を持っていると煙たがられるばかりで、いくら市民のためによくしようと動こうとしても、少しでも上司の考えと違っていると結局は実現できず、私が職場の和を乱している、と評価されるばかり。 市民に怒られるというのは市民に満足感を与えられておらず、不快感を与えているということなので、本来あってはならないことだと思うのです。 きちんとした計画にのっとって職員を育て、きちんとした業務教育を行っていれば、市民の問いに対して答えられない人間が堂々と窓口でお菓子を食べ、おしゃべりをしながら業務を行うなどということが起こりうるはずはないのです。 上司に注意を促しても、「ここは工場のラインではない。休憩室もないのになぜ自席で息抜きをすることがいけないのか」と笑われる始末。 5年目あたりから一人だけ潔癖でいるのは疲れてきたので、何も考えず、与えられた有休をきちんと消化し、業務時間のみを業務にあてるように考え方を変えたところ、「一番年下のくせに時間ギリギリに出勤してくるとは何事だ。早く出勤してお湯を沸かすなりしたらどうだ。生意気だ」「年間で丸々二か月間休んだことになるけど、その間、係に迷惑をかけたことをどう思う?」などと上司に言われてしまいました。 今年は結婚休暇を取得したことや、新生活を始めたこともあり、例年よりはたくさん休んだかもしれませんが、与えられた有給の範囲内です。 電話番や来客時の対応などが共有の業務としてありますが、毎月定期的に係員全員のスケジュールを一覧にして作成しており、誰とも休みや行事がかぶらないように調整しています。休む前には上司にも伺いを立てています。 そのことを反論すると、「スケジュール表をいちいちチェックしろというのか」とキレられました。 そう言った上司は勤務時間中にスマホでフェイスブックに夢中、外部との会議の際にもスマホをつつくのをやめません。 業務時間中に業務用のパソコンで自分の所属しているサークルの名簿や案内状を作ったり、組合活動をしたりしています。私は基本業務時間は業務に集中しているので空いている時間などはありません。昨年、プライベートな時間を割いて、業務に関連する資格も取得しています。 毎年自己申告書を記入する機会があるので、その都度「市を盛り上げる業務につきたい。」観光課や、講演会を企画する機会のある部署、それから資格を活かしての図書館勤務や美術館勤務を希望してきました。けれどなかなかそういう機会は与えられず、しかし、やりたいことだけがやれるのが社会人ではないからと思い、与えられた業務を忠実にこなしてきたつもりです。 私は同じ職員としていつも恥ずかしい思いをしています。 業務時間中のサロンのようなおしゃべり、私的な携帯いじり、それを指摘されると、上司は「息抜きをして何が悪いんだ!」と逆ギレしました。息抜きは業務時間中や会議中にするものでしょうか? 窓口近くでファッションについての話に花を咲かせたり、家族の話で盛り上がったり、息抜きでするのならいいのかもしれません。しかし、業務時間の9割が息抜きでよいのでしょうか? 私の母は結婚退職した人でしたが、仕事をやめなかった同級生たちがどんどん偉い人になっていくのを見るのは寂しかったと言います。 行政でしか行わないような業務にしかついていないので、退職してから役に立つような知識はありません。 今まで8人の上司と仕事をしましたが、私が見本にしたい、ついていきたい、と思った上司はたった2人で、やはり使えると思われている人材なのか、早いペースで異動していきました。 それ以外は現在の上司と似たりよったりです。 来年は違う部署に変わるかもしれませんが、まったく希望が持てません。 みなさんならどう折り合いをつけていきますか?

みんなの回答

回答No.14

うちの上司だって一日十回以上喫煙に行ってますよ、正味1時間は喫煙時間です。また係長は朝から夕方までケータイやってますよ。SNSかブログかなんだか。

回答No.13

>>元々働き始めた動機は、過疎化していく地元を盛り上げていきたい。 >>ダラダラ働く職員を見て、私はもっと納税者のために働く職員になりたい、と強く思ったからでした。 貴女が辞めたら、誰が地元の為に頑張るのですか…。 欠員が出たぶん「ダラダラ働く職員」が一人でも多く雇用される可能性が増えるだけですよ。 …と思ったのですが、 >>仕事にやりがいは全く感じていません。 地元の為と仰りながら、結局は「定時の範囲」でしか自分に何が出来、何をすべきか考えてはいないんじゃないでしょうか? どんな立派な仕事でも日々消化しなければならないルーチンワークはありますし、それが必ずしもやりがいを感じられるものとは限りません。 何かを成し遂げる人は、そういったものと並行して来たるべき時に備えプロジェクトを練りあげているのだと思いますよ。無論、個人が抱く情熱と使命感なので、帰宅してからも精力的に取り組むことでしょう。 ただひとつ確実に言えるのは、行政は外側からでは何も変えることはできないということです。或いは、内部の高い地位まで昇格しても、様々なしがらみでどうすることも出来ないかも知れません。 それは、権力とか、圧力とか、そういうもの以外に、市民の意向や旧態依然から望まれていない場合だってあるんです。なんせ、片田舎では歴代のお役所職員と関係者が住民の大半を占めるわけですからね。 >>やはり使えると思われている人材なのか、早いペースで異動していきました。 何の希望もないわけではないのですから、あとは御自身次第でしょう。お呼ばれすらされないのにこんなところで愚痴っているようでは、論外。 なんと言うか、あまりに質問全体が公務員目線で、イラッと来る方もいると思いますよ。市民・民間目線で物事を考えられるようになってから「地元の為に」を考えましょう。

noname#174450
noname#174450
回答No.12

羨ましいです。 だらだらと仕事して給与もボーナスもきちんと貰えて。 若い時同じようなこと考えたことあったっけ。 民間企業に飛び込んだもの、この数年間、給与ダウン、ボーナス無し。会社はいつ倒産するかも分からない状況で、帰宅は順調に行って夜10時。 朝は4時に起きて片道2時間の満員電車通勤。 走り回って仕事して体はガタガタしてきています。 貴方に挑戦する気があるのなら公務員を辞めても良いかも知れないけど、やり直しは状況が厳しいと思いますよ。 それよりも今の中でどうしたら自分自身の為になるのかを考えたら良いと思うけどな。 勉強もいくらでもできるのではないですか。

noname#187913
noname#187913
回答No.11

「勤務」と「業務」と「労働」と「仕事」。 これらは皆違います。 「勤務」は契約により(あるいは約束により)、決められた納期に決められた成果品を差し出す事を言います。その際、一般的には〔決められた場所〕〔決められた時間〕に於いてと言う条件が付くのですが、非常勤やフレックスタイムと呼ばれる人達がいる様に、〔決められた時間〕は必須では有りません。 さらに「業務」となると〔決められた場所〕も必須でなくなります。(soho〔在宅勤務〕や〔業務請負〕がこれにあたります。(sohoを勤務と言うのは自宅と言う場所が特定されると言う便宜上の理由からです) 「労働」は任意の対価と引き換えに成果品(法的には果実)を引き渡す行為です。 「任意の対価」について、例えば奴隷などは対価が無いじゃないかとお考えの方もあるかもしれませんが、彼らは「働かない者の見せしめとして殺される事を免除する」と言う対価に対して苦役による果実を差し出しているとも言えます。 さて、ここで「仕事」ですが、「仕事」には上記の様な条件に於いて必須の物はありません。 「仕事」とは、「付加価値を与える事」と言う意味ですので、純粋に受け取った材料を成果品(もしくは中間品の場合もあるでしょう)として引き渡した際に、何らかの付加価値が付いていれば「仕事をした」事になりますし、何の付加価値も無ければ「仕事をしていない」と言う事になります。 そこでservive1227さんは「勤務」と「業務」と「労働」と「仕事」の内、何がしたいのか、何が出来ないと考えているのかの一事に尽きると思います。 私は職人ですので、私のした仕事に付加価値が無ければ御代をちょうだいする訳には行きませんが、そのかわり、自分が納得のいく「仕事」をしている限り、周りに誰が居ようと居まいと、その人間がどういう人間で有ろうと無かろうと一切関係有りません。 今の時間は神様がservive1227さんに、「今の内に周囲の同僚や上司の様子をよく見て、心のステージを一段上げなさい」と言ってくれているのかもしれません。 「労働」をしたい人達にはさせて置けばよい。 「市民に恥ずかしい」とおっしゃいますが、「労働」に明け暮れる人達にペースを乱され(あるいは退職に追い込まれ)、本来なすべき「市民に対する仕事」を忘れたり放棄したりしては本末転倒。 ご主人も「いつでもやめて良い」といってくれている訳ですから、なおの事、矢尽き刀折れるまでの気持ちで良いんじゃないでしょうか。 おじさんはそう思います。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.10

公務員には珍しく向上心がオアリの様で何よりです。 具体的な公務の内容は記されてませんがそこの上司とか不要物じゃないんですか? 必用人員以外の公務員をカットして行けばそこの自治体住民はその分サービスが良く成るとか住民税が減額されるとか有り難いと思うんですが公務員はそう言う意識の有る公務員は貴重な存在です。 貴女の自治体は市長か町長等か分かりませんが行政の長は向上心.改善欲が有る様な方ですか? もし向上心溢れた長デシタラ自身の部署から他の部署も調査して無駄を省くスリムにする提案書を長に提案する事を進めますがそういう制度が有るか分かりませんが要は内部告発/タレコミ/ですね、長が改善.改革に熱心だったら出来ると思いますが現在の長が熱心な方で無くても次に掛けて見るとか、 それで自身の所属の長を飛ばす工作から初めて下さい、読んだ限りでは居てもいなくても何ら問題無いサボッテバカリの上司と見受けられましたので、ゴミ収集等の現場仕事に配置転換させるか首にさせるか等工作して下さい、住民の為に成る事ですので一般住民は支持すると思います。 向上心の有る貴重な方が辞められてはサービスを受ける住民には損失です、自身の部署だけで無く他の部署も調べて下さい、辞めないで改善に力を入れて下さい。 今上に書いた事は一般会社は普通の事で公務員社会が異常なだけです、トヨタの看板方式+乾いた雑巾を絞る様に知恵を出せとかに代表される様に、公務員は甘え過ぎですから人様の血税で生活してる意識が気薄です。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.9

折り合いを付けるとか考えないで 理想があるなら早くその理想を実現するためのポストに就くことです。 早い話、さっさと出世しろ、ということです。 あなたが権限を使えるようになれば、だらだらした職場も あなたの意思で変えられるでしょう。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.8

別の視点から。 >元々働き始めた動機は、過疎化していく地元を盛り上げていきたい。 >ダラダラ働く職員を見て、私はもっと納税者のために働く職員になりたい、と強く思ったからでした。 そんなに「やる気」があるのでしたら、是非、学校事務員になってください。 むっちゃ仕事あります。 学校に事務員が数名しかいないため、4月5月7月9月12月2月3月は本当に激務です。 5時退所なんてできません。 ご参考までに。

回答No.7

街や住民を盛り上げることができるのは公務員だけではないはず。 割りきって、もうしばらく公務員としてお勤めしながらお金を貯めて、 その間に公務員でなくてもあなたの夢や目標を実現できる方法は何か考えて 機が熟したと思った時点で退職し、 あなたがやりたいことで起業したらいいと思います。 あなたが仕えた上司8人のうち6人は仕事ができない人だったのでしょう。 お役所の人なんてそんなもんですよ、この先どこの部署に変わってもね。 おそらく例外の2人も、一般企業にいけば並かそれ以下でしょう(苦笑) あなたならきっと成功できます。がんばってください。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.6

公務員になりたい人はたくさんいるから さっさとやめた方が職場も後釜を見つけやすくていいんじゃないですか。

回答No.5

辞めればいいだけでは? ダラダラグダグダ言って働くのは周囲の人に失礼です 不幸を人のせい、環境のせいにするようなお子様は どこに行ってもだめですよ

関連するQ&A