• 締切済み

こんな腹立たしい時の対処法

会社の業務の話です。 A職員は、B職員からすると目の上のタンコブ的存在。 派閥もAとBに別れてます。 A職員の仕事について、B職員は何かにつけてケチをつけアラを見つけては上司に報告してます。更にその上司も部下であるB職員の言いなりになりA職員に注意をしてる環境です。 そこで先日、B職員が「A がやっている仕事の方法はおかしい」という事から上司が社内会議を行いました。 会議中Bの仲間達もAを批判する発言してました。 ところが、みんなで話し合った結果 なんと「A がやっていた方法に決定しました」 そこで、Bも上司もこれまで散々A職員をおとしめといて、この結果に「オメーの方法になってよかったな!」と捨てゼリフ。 私からしたら「批判してて悪かった」と上司もろもろ謝罪すべきだと思いました。 皆さんはどう考えますか? それでもA さんは何も言わず、いつも小さくなって黙々と仕事してます。 上司もBと一緒にのうのうとしてる態度に腹立っています。 悪くないものを悪いように造り上げといて、そうではなかった時に謝罪しない人達とこれからも仕事を続ける為に この苛立った感情を抑える方法を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.7

ただ自分に与えられた仕事を淡々とこなし給料分きっちり仕事をしましょう。 サラリーマンである限り、理不尽な事を受け入れるのも仕事の内です。 いちいち反応していたらキリがありません。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 自分の仕事にもイチャモンつけられる事もあるのです。これまた何の問題にもならない事で。 自分の分だけ考えられるように努力します。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

>そういう人を見ても感知しない(反応しない)方法を身につけたいのです。 これは簡単です。「長いものに巻かれればいい」のです。A派閥が正しそうならA派閥につき、B派閥が正しそうならB派閥につきます。 それを実践している人が少なくとも一人います。そうですね、上司です。どっちつかずの態度をとり、B派閥が優位そうならそこに乗っかり、A派閥が正しそうならそっちにつきます。たぶん、その上司は何も感知していないと思います。考えているのは我が身の保身だけでしょう。つまり、質問者さんも我が身の保身のことだけを考えれば「どちらが正しいもない。自分の立場を守れた側が正しいのだ」という結論に至るはずです。 質問者さんがイライラするのは、まだ心の中に正義感とかそういうものがあるからです。イライラできるぶん、人としては正しいともいえますね。 ひとつ気をつけなければいけないことは、自分では「俺はどちらの派閥にもつかない。正しいと思った側を信念をもって支持するんだ」と思っていても、A派閥やB派閥の人からすると「アイツはどちらにもいい顔をする八方美人だ」と思われてしまうことです。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解して下さって、ツボをついたアドバイスありがとうございます!

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

この話、正しいとか間違っているという話じゃないでしょう。 A方法があり、B方法がある。Bにしてみたら自分が最善と思って自分の方法を使ってるわけで悪いことも何もありません。そしていいことだとおもうから他の人間もそうすべきだと言ったのです。 で、全体で話し合ってAのほうがいいんじゃん、となったんですね。 だとしても別にBは間違っていないしAも悪くはないわけです。 なぜBはAに謝罪しなければいけないと思うのかわかりません。どちらも間違ってないんだから。たまたまB側の方法がいいと考えていた上司も別に謝罪する必要ないじゃないですか。 どちらも悪事を働いてるわけじゃないでしょう。 レフェリーが何か言ったことにぶち切れてラケットをたたきつけて壊すなんてするテニス選手が悪いんであって、レフェリーが謝る必要も何もありません。ましてや選手同士が謝る必要もないのです。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 前半戦BがAの攻撃の仕方がおかしくないにもかかわらず、あれはおかしいです、とレフェリーに言い。 聞いたレフェリーがA選手に注意。 試合後半で、やはりAはおかしくありませんでした。 となってる感じでしょうか。 上司がBと一緒にAを吊し上げるような状況にする所に腹が立つのです。 なぜ上司がBの訴えを「その内容は会議にするまでもないし、問題ない事だぞ」と突っぱねないのかと。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

B職員とその上司が謝罪する事は無いと思われます。 謝罪するような人間であれば、初めから理不尽な批判をしないはずです。 かなり悪質で出来の悪い社員と仕事を続けるのが、精神的に 苦痛なのは経験からも分かります。 一つの方法として、上記のような社員は軽蔑する事です。 同じ人間だと思うと腹が立ちますが、違う人間、軽蔑すべき 人間だと思えば、腹も立たないのではないでしょうか。 私は理不尽な上司を心の中で軽蔑する事で、自分の感情を 平静に保つことが出来ました。 また、何を言われても平気で居られました。 誰にも迷惑をかける事なく、誰も傷ける事なくて済みます。 また、可能であれば陰でA職員と会話をしてください。 B職員の悪口を言うのではなく、世間話でも良いと思います。 A職員を孤立させない事が大切だと思います。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても心癒されるアドバイスありがとうございます。 心の中で軽蔑します。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

職場では何が正しいか何が間違いなのかは関係ありません、関係あるのは 会社の利益に貢献できるのかという話だけです、ですから会社には全ての 社員に身分が存在しています、階級ともいいます、偉い立場のほうが これは白いよねといえば、それが黒く見えても、それは黒なんだよと 批判する人は存在していません、なぜならそれが会社の方針になります、 黒にするには社長とかつれてきて否定するきし手段が無くなってしまいます 、でも社長に直接話せる相手は社員でも多くありません、結局は現場の 上司の判断になります、身分の低い人がどう思ったとしても関係ありま せん。 <こんな腹立たしい時の対処法 偉い人をつれてくるだけの話しですよ。判断というのは偉い人ほど 優先されます、偉くない人の裁量権は存在していません、 エリートも裁量権持っていますので、現場にその人いれば、その 人でも良いです、職責なくても逆らえる人は現場には誰もいません。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.2

内容が解らないから、何とも言えないのですが、批判が言いがかりではなく、建設的に欠点を指摘していたのであれば、謝罪など必要ないと思いますが、いかがでしょうか。 言いがかりなら、初めから悪意あって仕掛けていることなので謝罪がある方が話の流れからおかしいように思います。 結論から言えば、会社で仕事をするにあたって、いかに上手く(効率的に)作業を進めるかの話し合いにおいて、謝罪するしないという結論に達することはないと思います。態度にムカつくことはあるのでしょうが、大人の社会人として上手に流せないとダメじゃないかと思います。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問内容分かりにくくてスミマセン。 そのような考えを持ちたいと思います。

benry-125
質問者

補足

例えば、部屋を掃き掃除する場合とします、 部屋の右からするか、左からするか、 Aさんが右からしたら「右からしてるバカがいる」とBは言う。 「普通は左からだろ」というA を批判する為の話を造り ではどうしましょうか?と 話し合いの結果「どちらからでもいい」となり。 Bが「部屋がキレイになればそんなのどっちでもいい事だから、左からだって間違いではないだろ」といった無責任な態度になってることです。 問題にしなくて良いものを問題に仕立てあげて批判してる環境です。 例えばそんな争いがいつもあります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

その事を本人に伝えたらいいじゃないですか 謝るべきですよとか、言いがかりはやめてあげてくださいね、とか それとも陰湿な嫌がらせをする? それじゃBさんと一緒ですよね

benry-125
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうなんです。同じになりたくないんです。 そんなBや上司なので、言ったところで、「ふーん」「はーん」という感じになるでしょう。そういう人だと周りも認知してます。 そういう人を見ても感知しない(反応しない)方法を身につけたいのです。