- ベストアンサー
昆虫の英語名について教えてください
- 公園内に生息する昆虫の説明版を設置する予定です。英語の名称を調べることになりましたが、どのような表記方法が一般的でしょうか?
- 東海大学出版会から発行されている「日本産昆虫の英名リスト」等を調べましたが、一部の昆虫名が見つかりませんでした。
- インターネットで調べたところ、英語名だけでなくローマ字表記でも構わないとの記述もありますが、一般的な考え方を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。すでにNo. 1の方が回答されているとおり、英語圏にいない生物には英名はないと思った方がよいです。あるいはある場合でも通じないと思ったほうがよいです。 これはすでに質問サイトで何度も書いた話ですが、以前複数のアメリカ人(生物学者です!)を招待した食事の席で、シソの説明をしなければならなくなり、ある人が、大きな和英辞典を見て、beefsteak plant と言いましたが、まったく聞いたことのない名前のようで、役に立ちませんでした。むしろ、これはバジルbasilと同じ科familyの日本のハーブである、といったら非常に納得していました。 というわけで、種の英名を探そうと努力するのは賢明でないし、そういった英名が探しあたったとしても、あまり書く意味がないだろうというのが私の意見です。 ではどうするかですが、説明板の書き方にもよると思います。種名のリストを書くのか、文中にいろいろの種名が出てくるのか、種ごとのイラスト(写真)に名前を表示するのかで変わってくると思います。 一般論として、(1)英語の一般名詞と種の学名を組み合わせる、(2)(英語またはラテン語の)科名と、種の学名を組み合わせる、ということが考えられると思います。 たとえば文章にする場合、(1)にしたがって、'The species of insects that can be found in this park include a Lestid damselfly (Ceylonolestes gracilis), Carabid beetles (Carabus dahaanii and C. japonicas), a stag beetle (Dorcus titans), and a Buprestid beetle (Chalcophora japonica).' などとするのじゃないでしょうか。Carabid beetle の'Carabid'は、Carabidae オサムシ科という学名から作られた「オサムシ科の」という形容詞で、a Carabid beetle で「オサムシ科の1種」という意味になります。stag beetle だけ英語の辞書に載ってる言葉なのが気持ちわるければ、ほかのに合わせて科の学名由来の形容詞を使って、Lucanid beetleなどとするのでしょう。 種ごとの昆虫の絵の下に名前を入れる場合、(2)に近い形で、種の学名+科の名前(学名と英語での説明)として下記のようにする手はあるかもしれません。 「ホソミオツネントンボの絵」 ← Ceylonolestes gracilis (Lestidae or a family of damselflies) 「オオオサムシの絵」 ← Carabus dahaanii (Carabidae or a family of ground beetles) とかなんとかするのじゃないでしょうか。a family of ....というところに入れる妥当な英語の一般名詞を探すのが、非英語国民である我々には大変かもしれませんね。 あるいは、何の仲間かはそれこそ絵を見ればわかるので(そうですよねイトトンボの絵が描いてあれば、damselfly という英名はあってもなくても同じかもしれません)。それであれば、 「ホソミオツネントンボの絵」 ← Ceylonolestes gracilis (Lestidae) 「オオオサムシの絵」 ← Carabus dahaanii (Carabidae) で十分かもしれません。 考えるのですが、いずれにせよ、英語の昆虫の案内を英語国民の昆虫やさんに笑われないように作るのにはかなりの注意が必要だと感じます。英語の堪能な昆虫研究者などの助けが必要なケースではないでしょうか。 ★下記リンクはすでに探し当てられているのかもしれませんが、ご参考まで。 http://okwave.jp/qa/q4241970.html
その他の回答 (2)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
他は判りませんが、インターネットで調べたところ、ヒラタクワガタの英語名はDorcus titanus、ウバタマムシの英語名はChalcophora japonicaの様です。 【参考URL】 ヒラタクワガタ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF ヒラタクワガタ - Wikipedia > English http://en.wikipedia.org/wiki/Dorcus_titanus タマムシ - Wikipedia > 2 下位分類 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7#.E4.B8.8B.E4.BD.8D.E5.88.86.E9.A1.9E Chalcophora japonicaの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 http://ejje.weblio.jp/content/Chalcophora+japonica
お礼
kagakusuki様 情報ありがとうございました。 Dorcus titanusはヒラタクワガタの学名だと思いましたので、再度調べてみようと思います。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
学名は必ずありますが、例えばヒラタクワガタがアメリカにいなければ英語の名前がないのは当然でしょう。
お礼
私も日本にの生息している昆虫に関してはそうだと思います。 ご指摘ありがとうございました。
お礼
kumagerasu様 丁寧な回答ありがとうございました。 やはり英語表記は難しいのですね。 教えていただいた表示方法も含めて検討してみます。 大変ありがとうございました。