- ベストアンサー
指数関数
関数 u=2^(2x)+2^(-2x)+2(2^x+2^(-x)+3があり 関数yの最小値を求める方法がわかりません。 2^x>0,2^-x>0とおくと 相加・相乗平均の式がつかえます 2^x+2^-x=tとおくと t=2^x+2^-x≧2√(2^x・2^-x)=2 まではわかるのですがその後がわかりません。 もし宜しければ、分かる方で丁寧に教えてくれる人はいませんか? お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
boku115さん、こんにちは。 >2^x+2^-x=tとおくと t=2^x+2^-x≧2√(2^x・2^-x)=2 まではわかるのですがその後がわかりません。 相加平均・相乗平均を使うというのは、なかなかいいですよね。 >2^x=2^(-x)と書いてあったのですが、 この後がわかりません x=-x 2x=0よりx=0 これはどこからどうやってでたものでしょうか? 等号成立条件が、なんでそうなるのかは、いいですか? 相加平均・相乗平均の公式から (a+b)/2≧√(ab) 等号成立は、a=bのとき ということでしたから、等号成立は、 2^x=2^(-x) というわけですね。 さて、ここの指数(2の右肩の部分)だけ比べてみると、 等号成立となるのは、x=-xとなるときだけです。 つまり、x=-xからは、普通に方程式を解けばx=0となりますよね? つまり、等号成立は、 2^x=2^(-x)=2^0=1 のときだけ、ということです。 >x=-x 2x=0よりx=0 の意味がわかりません。 ここは、指数だとかどうのと考えないで、もう普通に方程式解くだけです。 x=-x 両辺にxを加えて 2x=0 両辺2で割って x=0 となるのですよね。 ちょっと難しく考えすぎてややこしくなっただけだと思いますよ。頑張ってください!
その他の回答 (4)
- rindaryu
- ベストアンサー率40% (33/82)
補足に対してですが… 指数部分を比較しているだけです。 底が2のlogをとれば x=-x になりますよね。 その後、右辺を左辺に移行して 2x=0 なだけです。
- ONEONE
- ベストアンサー率48% (279/575)
何が解らないのかわかりませんが x = - xを満たすxは0しかありません。 x = -x 2x = 0 (両辺にxを足した) x = 0 (両辺を2で割った)
- ONEONE
- ベストアンサー率48% (279/575)
相加相乗平均の関係は (a + b)/2 ≧ √ab ですね。 これで、等号が成立するのはa = bのときなのです。 (教科書にあるんじゃないかな?) 実際に代入してみれば (a + a)/2 = a = 右辺 ですね。 ちなみに、相加相乗平均を用いて最大最小問題を解くときは、等号成立を言わないと使い物になりません。
補足
教科書見ましたがx=-x 2x=0よりx=0 の意味がわかりません。もしご存知でしたおしえてくれませんか?
- ONEONE
- ベストアンサー率48% (279/575)
u = 2^{2x} + 2^{-2x} + 2(2^{x} + 2^{-x}) + 3 かな? 2^{2x} + 2^{-2x} = 2^{2x} + 2 + 2^{-2x} -2 (2を足して引いた) = (2^{x} + 2^{-x})^2 - 2 = t^2 - 2 なので u = t^2 + 2t + 1 = (t + 1)^2 ≧ (2 + 1)^2 = 9 となります。
補足
参考書に 等号成立条件で 2^x=2^(-x)と書いてあったのですが、 この後がわかりません x=-x 2x=0よりx=0 これはどこからどうやってでたものでしょうか? 質問ばかりですいません。
お礼
わかりました。 ありがとうございます。