• 締切済み

マセマの合格!数学I・Aについての質問です。

p40の「相加・相乗平均と最大・最小」の(3)についての質問です。 x>0、y>0、x+y=1のとき、次の問いに答えよ。 (3) 1/x+4/y の最小値を求めよ。とあり解答はまず与式にx+yをかけて(∵x+y=1)相加・相乗を使ってるのですが、自分はそのまま与式に相加・相乗を使ってxyの最大値を求め(xyの最大値→1/4)それを代入し最大値を求めたのですが、答えが一致しませんでした。 どうして一致しないのか分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

別解。 座標を習っているなら、a+b=ab、a>0、b>0から、(a-1)*(b-1)=1として、ab平面上の第1象限で、直線:k=a+4bの値の範囲を考えても良い。 もし、座標が駄目なら、方程式は習ってるだろうから、それでやってみよう。 1/x=a、1/y=bとすると、x+y=1より、a+b=ab‥‥(1) a>0、b>0. a+b=ab=mとすると、aとbは 2次方程式:t^2-mt+m=0の2つの正の解から、判別式≧0、2解の和>0、2解の積>0より、結局は、m≧4 ‥‥(2) k=a+4b=(a+b)+3b=m+3b>4 ‥‥(3) a=k-4bを(1)に代入すると、b>0より 4b^2-(k+3)b+k=0 ‥‥(4)が少なくても1つ正の実数解を持てば良い。k>0から2解の和>0、2解の積>0から2解共に正。従って、判別式≧0であれば良い。 実際計算すると、(3)からk>4より、k≧9. この時、a=3、b=3/2、から x=1/3、y=2/3.

回答No.2

模範解答は、ちょつと巧妙なんで、余り薦めない。 どうせ相加平均・相乗平均を使うなら。。。。 1/x=a、1/y=bとすると、x+y=1より、a+b=ab、a>0、b>0. (a-1)*b=aとなるが、a≠1より、b=a/(a-1)‥‥(1)。 条件から、0<x<1、0<y<1より、(1)を使うと、a-1>0.‥‥(2) P=(1/x)+(4/y)=a+(4a)/(a-1)=(a+4)+(4)/(a-1)=(a-1)+(4)/(a-1)+5。‥‥(3) (2)より、(3)に相加平均・相乗平均を使うと、(a-1)+(4)/(a-1)+5≧9。等号は a-1=2 つまり、x=1/3、y=2/3の時。 まぁ、こっちもちょっと気が付き難いだろうから、素直にやるなら、1文字を消して微分かな? あっ、そうか、数学I・A じゃ駄目か。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

この与式に相加・相乗を使うと 1/x+4/y≧2√(4/xy) になりますね、等号が成立するのは1/x=4/yつまり、x=1/5、y=4/5の時であり、xyが最大値をとるのはx=y=1/2の時です つまり、xyが最大値を取る時と等号が成立する時のxyの値が違うのでダメです

関連するQ&A