- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:比と割合について)
原価の2割増しの定価で売った商品の割引率
このQ&Aのポイント
- 原価の2割増しの定価で売った商品の割引率を求める問題です。
- 質問文章を要約すると、原価の2割増しの定価で商品を売りました。そのうち4分の3は定価で、残りは何割引きで売りました。全体で1割4分の利益がでました。残りの4分の1は何割引きでしたか。
- 解答の過程で計算ミスがあったか、式の構築に誤りがあるのかを確認したいとのことです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やってることの流れ敗因だけど,実際にやってることはむちゃくちゃ。 > 4分の3は定価、4分の1は何割引か A:B=3:1 ここではAとかBはそれぞれの数量を表しているはずだね。 > A+B=1.14X (1) 全体の利益 ところが,ここではAとかBはそれぞれの売上になっているようだ。 もう少し冷静に式を立てたらどうかな。
その他の回答 (1)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2
ステップ・バイ・ステップ、が無難なのでは? >原価 C の 2 割り増しの定価 P … → P = 1.2*C >その量の4分の3は定価で、残りは定価の何割引かで売った… → 完売として総売り上げ/品数 = (3/4)*P + (1/4)*P*(1-b) = (1.14/1.2)*P …(#) 求めたいのは定価の「割引率」 b*10 (割) なのだろう。 …と、けっこう煩雑にはなる。 (#) のポイントは、定価 P で統一していること。 (「定価の何割引か」という尋問なので…) (3/4) + (1/4)*(1-b) = (1.14/1.2) と約分?でき、b=0.2 へたどりつけます。
質問者
お礼
ありがとうございます。解決しました!!
お礼
ありがとうございます。解決しました!! 間違えていた部分がわかりすっきりしました。