- ベストアンサー
高1の数1 について
△ABCでb=8 c=5 A=60゜のときけの三角形の面積Sは S=1/2BcsinA=1/2×8×5×sin60゜ =20×√3/2=10√3 で何故√3/2になるんですか? 三角比の応用です わかる方教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 sin60°のところが、√3/2になっています。 60°90°30°の直角三角形の辺の比が 2:1:√3になっていることから考えたらよいかと思います。
その他の回答 (3)
- thesika
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
sin60°が簡単に√3/2であることを証明すれば良いのですよね? 各辺長さが8の正三角形を考えてみて下さい。(この問題に関連して辺の長さを8にしました)この三角形を縦に二つ割して得られる直角三角形は、一方の鋭角60度で斜辺が8の直角三角形です。底辺は8/2=4です。ピタゴラスの定理からもう一方の辺は 8の二乗から4の二乗を引いたものの平方です。つまり4√3です。よってsin60°が(4√3)/8つまり√3/2なのですが…如何でしょう。
質問者
お礼
なんとなくわかりました! ありがとございました!
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
回答No.3
応用でも何でもない。教科書を読みましょう。
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1
sin60°=(√3)/2は分かりますか? 1辺が1の正三角形の高さです。
質問者
お礼
一辺の? よくわからないです…
お礼
わかりやすくありがとございました!