• ベストアンサー

空海と景教

あるいは台密と景教 関係あるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189751
noname#189751
回答No.3

小さなヒントになるかどうかですが・・・ 私が初めて高野山を訪れた時です もう何十年も前になりますが 霊宝館に行って、貴重な資料を見てきました その時に、大変印象に残るものがありました それは n という墨で書かれたアルファベットでした 説明も忘れてしまいましたが 間違いなくアルファベット文字でした 1200年余り前に、一人の日本人僧侶によって書かれたアルファベット文字です 総合の天才といわれる人が残していったものです 二年間の留学の間に学んだ事の中には景教もあったのでしょう アルファベットは、その証の一つだったのかもしれません 高野山大学にでも問い合わせてみれば何か分かるかもしれません 今もそのアルファベット文字は霊宝館にあるはずです 桁外れの総合力の片鱗です 空海の教えと景教との関係は分かりませんが n という一字は私の目に今も焼き付いています。

noname#195588
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんと、 墨で書かれたアルファベットの「n」ですか 驚きました。 もしかして、もの凄い情報ではないでしょうか。 是非、見てみたいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんはです。 No2のお礼欄の質問に答えます。 ☆☆☆☆☆☆☆ ~~~~~~ 理趣経の成立にゾロアスター教の影響もあるんでしょうか。 ~~~~~~ たぶん、ないでしょう。 それよりは、ヒンズー教のシャクティ(性力)派の影響を受けていると考えるのが自然。 (後期)密教とヒンズー教のシャクティはとの関係は以下のサイトで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E6%95%99 インドには四住期(学生期・家住期・林住期・遊行期)という考え方があり、家住期には、愛欲(カーマ)は宗教的に追求されるべき善・徳目、義務なんですよ。そのための教科書、聖典(性典)がカーマ・スートラ。 子孫が絶えて、先祖のための祭祀が行われなくなると、先祖があの世で苦しむとか、餓鬼になるとかいう思想があって、そうならないために、家住期では愛欲を追求し、子孫を残せということなんでしょう。 四住期については、以下のサイトで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E6%95%99 この四住期の考え方の影響も受けているのかも知れません。 釈尊のように、子供を残してから出家する例もあるので、理趣経は自信が経験した性的恍惚・エクスタシーをもって宗教的な恍惚・法悦・真の意味でのエクスタシーを表現しようとしたのかも知れません。

noname#195588
質問者

お礼

再び回答ありがとございます。 なるほど。 家系存続と祭祀のためにも 子孫繁栄が前提なんですね。

回答No.2

見つけましたぜ、ぶっ飛んだサイトを。ご紹介します。 http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/japan/index4.html http://www.geocities.jp/kmaz2215/motto/keikyo/keikyo/keikyou-hi.htm おもしろい説だとは思うんですが、空海は   それ仏法ははるかなるにあらず   心中に即して近し   真如ほかにあらず   身をすてて、いづくんか求めん (般若心経秘鍵) で、キリスト教の対極にある考え方。即身成仏ですし、どこをどう読めばキリスト教と空海密教が結びつくんだろうか(笑い)。 空海は《新約聖書》と《旧約聖書》を持ち帰り、最澄は《旧約聖書》を持ち帰ったから、二人は後に仲違いしたですか。いや~実にぶっ飛んでいる。僕にはまったく理解ができな~い。 景教、つまり、ネストリウス派がこの当時、中国に入っていたのは事実のようですけれども。 キリスト教と密教の近親性をいうならば、真言密教とゾロアスター教との近親性を主張すべきですだわな~。 空海が入唐した時代には、長安に多数のペルシア人がいましたし、ソクド人も多く住んでいた。楊貴妃はソグド、もしくはペルシア系の血を引いているといわれるし、安氏の乱を起こした安禄山もソクド系。 理趣経は十七清浄の句でSEX清浄で、ゾロアスター教のSEX観に非常に近い(SEXをいっぱいし、子供を沢山作るのは宗教的義務なんでげす)。 マフラアズダーは光の神であり、空海の密号は《遍照金剛》。 真言密教(東密)と台密がキリスト教と関係ある。こんな説は笑い話にもなりはしない。 《大師入定》については、イエズス会の宣教師がキリストの復活と近親性をおぼえ、バチカンかどこかに手紙を送ったという記述を、法蔵館の空海読本とかいう本で読んだ記憶があります。 「日本の和尚はホニャララ」 と書いてあったんですが、忘れちゃいました。この間、実家に帰ったとき、持って帰ってくればよかった、と後悔しています。 ネストリウス派については http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%B4%BE

noname#195588
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、空海と最澄が聖書を持ち帰って 喧嘩したというのはぶっ飛んでいると思います。 思想的にはむしろゾロアスター教との近親性なんですね。 理趣経の成立にゾロアスター教の影響もあるんでしょうか。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.1

景教は確かキリスト教の異端派だったと思います。 関係はありませんと言いたいのですが、影響はあったのかもしれませんよ。 考え方次第ではザビエルがくる前に キリスト教もしくはその考え方は入ってきてたかもしれませんよ。

noname#195588
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか。 なんとも興味深い話です。

関連するQ&A