• ベストアンサー

パワハラの会社の対応に対する疑問

会社でパワハラの証拠をつかむため、自分の席にボイスレコーダーを置いたのを見つかり、理由を聞かれた為、パワハラの証拠をつかむためと告げ、今までの具体的な事例を話しました。 その後、パワハラ相談室にも全てうちあけました。 その結果、盗聴と上司に対する暴言という事で懲戒処分を受けました。 理由は社内の風紀秩序を乱した。事実と異なる情報を流した風評行為だそうです。 私が訴えたパワハラの件に対しては、何のリアクションもありません。 これが一部上場企業のやる事でしょうか? 泣き寝入りするしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

一流上場企業だからこそ、ある程度の無理、チカラワザがきくと考えられており、本来業務よりももみ消し作業に力を入れる傾向があります。パワハラ相談室は表面的なもので、トラブルを大きくするものです。 優良日本企業の格下げの低下に歯止めがきかないのは、こうした企業秩序における配慮の無さを原因とするものといわれるだけに、深刻です。サラリーマン経営の悲劇とか週刊誌で書いてましたが。 泣き寝入りするしか、というより、まだ何もしていない(パワハラ相談室は除く)状態です。

leanyuka
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 書き忘れましたが、私は社員ではなくパートです。 元社員であり、一度退職してから請われパートとして10年になります。 二ヶ月更新の契約とはいえ、実質自動更新になっており、仕事内容も社員と同様です。 今回の件で、解雇には出来ないため、人員削減のためという理由で契約を打ち切られる事になりました。 会社側としては自己都合で辞めさせたかったらしいのですが、あくまでも拒否したための嫌がらせの懲戒処分に思えてなりません。 実は、主人も同じ会社なのですが、主人に対する圧力もありました。自己都合で辞めさせるようにと。 社員時代から勤めてきた会社がこんな理不尽な事をするなんて。 早速、弁護士に相談に行きましたが、個人で抵抗するのは無理だと言われました。証拠となりうる資料も出さないだろうと。 私は、今回のせいでひどいうつ病になりました。 パワハラをした覚えはないとむこうは言っていますが、せめて一言、誤解させるような事をしてすまなかったくらいの謝罪がほしいだけなのです。 裁判をすれば、それなりの納得のいく結果は出るかもしれませんが、あくまでも証拠、証人次第なので、賠償金がとれたとしてもわずかなもので、弁護士費用にもならないでしょう。 主人が同じ会社という事もあり、やはり泣き寝入りしかなさそうです。 でも、ほんとは悔しい。 弁護士にも言われました。あなたはまだ会社に期待を持ち過ぎてると。

その他の回答 (3)

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.3

貴方とその上司の社内の立場は何ですか? 具体的にパワハラの内容は? 貴方の受けた損害はありますか? 会社には捜査権が無いので 双方、周囲から聞き取りをして 事実と思われる内容が出てこなければ そこから先のことはできないでしょう。 疑わしくても確証がない場合はどちらかが異動して終わりだと思います。 盗聴ということにはならないでしょうが 信頼関係は既にないので 退職することを念頭に置けば 会社と戦うこともできますけど 勝ったとしても得られるのは少しのお金だけで 失うのは大きな時間ではないでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 自分の席にボイスレコーダーを置いたのを見つかり、 問題なのが上司なら、更に上の上司やパワハラ相談室へ相談を行なった上で、そういう対応すべきだったかも。 > これが一部上場企業のやる事でしょうか? パワハラの相談窓口が会社の御用組織とかって状況なら、他の窓口や自浄能力も推して知るべしですので、そういう企業はあっても不思議は無いです。 パワハラの問題で紛争起こす場合には、個人vs個人の構図では労働者としての権利等主張できないので、結局は個人vs会社の構図にする必要があります。 -- > 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 以降の段取りとしては、 差し当たり出来る事として、トラブルの記録の経緯の内容、日時、場所、相談を行なった際の内容や担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておきます。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が挙がります。 ICレコーダーを使うなら、最初から録音しっぱなしの1台と、断ってから録音する用の1台を使うとかが良いです。 パワハラ相談室へは何度か相談を繰り返し、記録を残します。 また、職場の労働組合があるのなら、そちらへ相談を行ないます。 そういう実績、記録があるが、適切な対応が行なわれないのであれば、社外の労働者支援団体などへ相談を行なうための根拠になります。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

あなたに資金と気力があれば、 民事訴訟を起こすことができます。 それがあなたに与えられた権利です。 共産党系の団体ですが、相談してみますか? http://www.roudou.org/fm/r110.html 盗聴は犯罪ではありませんので、 パワハラの実態と程度によっては 勝ち目があるかもしれません。 http://www.hou-nattoku.com/consult/1040.php

関連するQ&A