• 締切済み

会社の上司からパワハラをうけています

下記のことを人事へ訴えましたがパワハラをしている人達の回答を指導として全て正論として返してきました。 タダ働きの強要も何か証拠があるのかと強く出てきました。(特定の仕事をただ働きにしておりそれ以外の残業としてつけたものは手帳にメモはあります)出勤時に出勤、退出を入れておく機械がありそれになら残業が入っていないのに残っていたという証拠が探せばあると思いますがそれが会社のもののため私が検索するのは難しく、1年前等だと消されてしまっている可能性もあります。 暴言の証拠がないと訴えてもでしょうか(一部周りが聞いているものはありますが証言してくれるかは不明) 最近業務のことなどで普通に他社員に話しかけると管理者が飛んできて何?と間に入ってきて他社員もおかしいと構えるためぎくしゃくした関係になります。これも所長の指示で、このことも孤立をさせるなど他の項目で訴えることはできますか?私は常に監視されています。 ICレコーダの持ち込みが見つかり就業規則、法にも反していると言われいつも通り管理者に囲まれ叱責が開始。今後録音証拠は難しいですか、就業規則に書いてある以上どうにもならないのでしょうか?自分を守るものがありません。 人事との面談中の内容を1名書記しておりそれを人事には公開するが私を含め外部には漏らすなと言われたとのこと。 旅行会社に勤務しており管理者は大手親会社からきている出向者です。パワハラをしている人に出向者も入っています。一番上(出向者)の人は周りから独裁者と言われているような人ですが私がパワハラを受けている人は他の人がメンイになります。人事へ話をすると伝えてた後から所長から何度も呼びだしされ就業規則に反していないかなどのあらさがしがはじまり嫌がらせもエスカレートしました。 訴えることも考えていますが何かよい方法はないでしょうか? 都内にパワハラに強い弁護士さん等いますでしょうか。 ー人事へ訴えたことー 会社の上司からパワハラを受けており人事にそのことを伝えました。 私の希望は私の異動、パワハラをしている人達に何らかの対処をしてもらいたい 内容は簡単にですが ・暴言(おまえなど他)・会議日程日などが常に私だけ知らされていない ・苦痛で会社に行けなかった日があり後日呼び出され「解雇」にマーカーが引いてある就業規則の書面が渡された ・他の上司と仕事の事で話をしているとみんなの前で「何をしているんだ」とすごい剣幕で叱責が始まる。 ・業務時間内でできる仕事をさせず、時間外でさせサービス残業の強要。 ・仕事をさせない ・座席を固定し監視 他色々 現在会社に行くのは辛く会社に行っても自然に涙が出てきてしまい泣きながら仕事をしています。業務に集中できない為今まで全くなかったミスも発生。 人事は話は聞くというポーズはとるが話を聞く前に異動はさせないと言う姿勢。話しをした後も異動となる特例ではない、もし異動になっても本人に伝えるのは異動の1週間前であると言われました。 また人事へ話した内容がパワハラで名前が上がっている上司に伝わっており回答はその上司を通して私に伝えると言っています。今後は直接連絡はしてくるなと。 三点について知りたいのですが・このような対応は人事として普通なのか・上記はパワハラにあたらないのか。 ・異動ができないなら退職しかない、何か良い方法はないか

みんなの回答

  • 70iti
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

まず、あなたがするべきことは、この内容を労働基準局(解らなければハローワークで聞いて下さい)に話して下さい。また、弁護士の前に社会労務士事務所を探して相談してみて下さい。内容によって弁護士を紹介してくれる場合があります。労務士も色々な人がいますので、信頼出来そうな人がみつかってからが良いと思います。 違法(労働基準局で確認して下さい)な就業規則は無効です。 また、人事に訴えたとありますが、それは親会社の人事ですか?もし現在勤務の会社であれば、親会社の人事、及び総務(労務担当が総務部の場合もあるので)へ訴えてみて下さい。(出来れば口頭ではなくて、書面で、形式は何でも良いと思いますが実名を入れて)さらに労働基準局にも訴える旨を付けて。子会社の社員が等の立場は無視して下さい。。直接改善されなくても幹部にとっては、ダメージになります。 いずれにしても、たとえ改善や移動があったとしても結果的に会社に居づらくなりますので、退職を考えて行動することを勧めます。勤務することが前提だと話しづらいことや精神的な苦痛も消えません。何よりあなたが先に進めません。最終的に勤めやすくなれば、それに越したことはありませんが。 限度の違いはあれ組合が無い会社では、よく起きる問題です。自分のためにも同じような境遇のひとのためにも、動ける人が動ける時に行動して欲しいと思います。

  • ynd54646
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

sarasarawa 様。 相当なパワハラ被害に遭われており、苦労されており、心が痛みます。 過去のパワハラ質問の例がありましたので、ご参考ください。 ちなみに、下の回答(habataki6様、ROKABAURA様)は法律知識も人権意識が欠けすぎています。 法律や人権について、きちんと勉強されてから、回答した方がよいと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3783484.html
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

<タダ働きの強要も何か証拠があるのかと強く出てきました。 上場企業でさえ ただ働きというのは普通に存在していますよ 違うのは強要ではありません お願い といわれれば 返れないのが実情なんですね なぜなら 人事権は企業にあり自由に行使できるんですよ ですから どこかの 知らない子会社に飛ばされたら 大変ではないですか <最近業務のことなどで普通に他社員に話しかけると管理者が飛んできて何? 監視している人というのは どこの企業にも存在していますよ 職制が腕組みして ずーと行動を観察される というのは普通にあることです 時にはストッポッチを持ってどれぐらい 時間がかかっているのか 無駄な動きは していないかなどですね <会社の上司からパワハラを受けており人事にそのことを伝えました。 <私の希望は私の異動、パワハラをしている人達に何らかの対処をしてもらいたい 異動というのは 働く人からいわれても とり合ってもらえません 例えば どこそこの職場には仲の良い人がいますので あちらの仕事場にいけば 仲間が増え 快適に仕事ができる となってしまいます  ・暴言(おまえなど他)・会議日程日などが常に私だけ知らされていない 例えば 職制のみまわりで 一度もしたことがない仕事なのに 課長とかが おい と大きな声をだして 使えない人間がいる といやがらせ するのは 珍しく ないんですよね その課長にやらせればやり方も知らない人なんですよ 笑い  ・苦痛で会社に行けなかった日があり後日呼び出され「解雇」にマーカーが引いてある就業規則の書面が渡された 有給の休暇を出したにもかかわらず 職制になぜ休むのかと追求されるというのは普通に ありますよ 同じ職場の人がきて休んだ理由を聞かれるんですよね ・他の上司と仕事の事で話をしているとみんなの前で「何をしているんだ」とすごい剣幕で叱責が始まる。 あなたに味方がいないというのが原因なんですよ 上司がお友達なら 全然待遇が違います 上司の上の上司の命令であっても簡単に無視できるんですよね 笑い ・業務時間内でできる仕事をさせず、時間外でさせサービス残業の強要。 サービス残業を追求すると どうなるか知っていますか 例えば 組合員だと組合に相談とかすると 会社からの面接が始まり 徹底的に**が始まるんですよね ・仕事をさせない それは楽しいではありませんか 将来有望とされている人は 1日あちこちの職場にふらふらとしていても 何の問題もないんですよね いいかえれば仕事は自分で決められる 自由に行動できるんて゛すよね ・座席を固定し監視 座席って 他人の座席であっても自由に座れますよ 総務とかが使ってね といわれてしまえば遠慮 できないんですよね 総務とかが人の管理をしていますから 仲良しの人でも作ってくださいね 会社内というのは仕切り役というのが存在しています ですからその仕切り役に一生懸命 気に入られるように 努力してくださいね そうすれば 貴方に手出しできなくなりますよ

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

質問者は総合失調症か鬱病にかかっていると思います。 文章で気づくのですが被害意識がかなりあり 客観的視点が取れていません。 どうもバランスを失っているようです。 会社としての対応は少々問題があります。 が、 ・会社の業務には守秘義務があり、他者に知らせると問題の起こる会話もある。 ・「おまえ」程度では暴言とは言えない。 ・会議を知らせていないのは本人と確認が取りにくかったから ・会社を無断欠勤すれば勧告・解雇となるのは当たり前で会社には説明義務がある ・仕事の話をしていても仕事には優先順位があり、今すべきでない事は後にすべき ・普通は通常時間内で出来る仕事を本人の都合で時間を伸ばしている ・仕事とをさせたくても近頃不安定で何をやらせて良いか困る ・ほおっておくと心配なので何人かに頼んで面倒を見ている など言われると思います。 そういう見方もあるということです。 会社に落ち度があるとすれば ・集団で仲間の前で叱責し、精神的に過度の負担を強いた ・本人の能力以上のノルマを課し、不当な罰則と苦痛を与えた ・健康管理を怠り、不調の社員を辞めさせるようにいやがらせをした 等が考えられます。 鬱病は労災扱いになるケースもあります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001z3zj.html まず精神科の医者にかかり その後で会社が信用できないなら司法書士や弁護士に相談すべきです。 このような事は立場が違うと見方も違い ストレスや残業の多い職場や 銀行や郵便局や役所や学校などでも 実際よくある事とは思います。 別の職場に就くにしてもトラウマにならないようにしましょう。 まあ理解がある職場ならこんな事にはならないのですけどね。