• ベストアンサー

パップスの定理

三角形の周りに平行四辺形を書いてその面積が等しくなるという方のパップスの定理の証明方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (510/657)
回答No.2

△ABCにおいて,2辺AB,AC上にそれぞれ平行四辺形ABDE,ACFGを作り、 それぞれの面積をS1,S2 とする。 またDEとFGの交点をHとする。 辺BC上に平行四辺形BCNMを作る。 ただし,BM=CN=HA,BM//CN//HAとする。 このとき、BCNMの面積をS3 とする MBを延長した直線を直線MB 直線MBと直線DHの交点をI 直線NCと直線FHの交点をJ 直線HAと直線BCの交点をK 直線HAと直線MNの交点をL Aから直線DHへの垂直点をP Aから直線FHへの垂直点をQ Aから直線MBへの垂直点をR Aから直線NCへの垂直点をT とすると □ABIH,□ACJH,□BMLK,□CNLK はすべて平行四辺形となるから S1=|□ABDE|=|AB||AP|=|□ABIH|=|AH||AR|=|BM||AR|=|□BMLK| S2=|□ACFG|=|AC||AQ|=|□ACJH|=|AH||AT|=|CN||AT|=|□CNLK| S3=|□BCNM|=|□BMLK|+|□CNLK| だから S1+S2=S3 が成り立つ。

air000
質問者

補足

平行移動して面積が等しいと言えばいいのですね。 点の座標を置いてベクトルを用いても示せますか?

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

パップスの定理は、中線定理、平行四辺形の定理(parallelogram law)、Apollonius' theoremとも呼ばれています。 以下の中に色々な証明があるので参考になるかと思います。 (参考URL参照) (1)http://ja.wikipedia.org/wiki/中線定理 (2)http://en.wikipedia.org/wiki/Parallelogram_law (3)http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70105/other/imp002.html (4)http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/complex/complex3/compl3_3.html の (例1) (5)http://en.wikipedia.org/wiki/Apollonius%27_theorem

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/中線定理

関連するQ&A