- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイナーな図形の定理が載っている参考書)
マイナーな図形の定理が載っている参考書
このQ&Aのポイント
- 平行四辺形などより使われる頻度が少ない図形の定理が載っている参考書を探しています
- 等脚台形の定義・定理(特徴・性質)が欲しいです
- 参考書や公式集にまとめられているマイナーな図形の定理を教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モノグラフシリーズ http://www.foruma.co.jp/index_k.html 旺文社高校数学解法辞典 聖文新社 http://www.seibunshinsha.co.jp/risuu/index.html http://www.seibunshinsha.co.jp/books/ISBN4-7922-0027-X.html 数学公式辞典を1冊持っておくと便利です。 勉強には、なんでもあり、です。sin,cos,tan,昔は、sec,cosec,cot,までありました。六角形の頂点にsin,cos,tan,sec,cosec,cotを並べて、対角線の交点に1を書きます。時計の文字盤で言うと1時のところに cos、11時のところにsin、9時のところにtan、7時のところにsec、 5時のところにcosec、3時のところにcotを書きます。中心のところに1をかいて、cosとsec、sinとcosec、tanとcotが、それぞれ逆数になっていることを表しています。 NHK高校講座の数学Iも見てください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/index2.html お励みください。
その他の回答 (2)
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2
古本屋に行って、10年以上前の、中学生向けの参考書を探しては どうでしょう。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 等脚台形 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E8%84%9A%E5%8F%B0%E5%BD%A2