- ベストアンサー
極限の問題の解き方について
a >0のとき、lim (a^1/n) = 1(n→∞)を示せという問題を、t= 1/n (t→0)とおいて、 lim (a^1/n) = lim (a^t)= 1 (n→∞,t→0)と解いたのですが、この解き方で合っていますか。間違っている点があったら指摘をお願いします。 また、教科書ではこの問題をa=1 , a > 1 , 0 < a < 1の3通りに場合分けをして、複雑に解いているのですが、それはなぜですか。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
a>0のとき,指数の定義から a^0=1 である事はいえますが、 lim_{t→0}a^t=a^0 は指数の定義から直接にはいえません。 質問者の解き方は a>0のとき,lim_{t→0}a^t=a^0(関数f(t)=a^tはt=0で連続である事) が成り立つ事の根拠を示していない点が間違っています。 教科書では t=1/nに限定して lim_{n→∞}a^{1/n}=1 が成り立つ事を示した後これから、 lim_{t→0}a^t=1 を示すという順序になっていると思われます。