- ベストアンサー
asの役割について
A gas that was not as harmful to the ozone layer was available. (オゾン層にそれほど害のないガスが使用可能だった) この文章のasが果たしている役割について教えてください。 私がこの文章を見たときasがなくても訳せると思ったので、どのような役割を果たしているのか疑問に思いました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡潔にいうと,「それほど」の部分です。 Study harder. 比較級だと,than がなくても,「今より」(もっと)熱心に これは比較的理解しやすいです。 a gas that was not as harmful (as CO2?) 「(CO2 ほど)害のない」 -er than に対して, as - as -er の役目が前の as で,than の役目が後の as です。 だから,「何と比べて同じ」かが明確なら,後の as ~は省略されます。 この片割れの as だけ残るパターンはけっこう,わかっていない人が多いです。 否定文なので,「~ほど(ない)」
その他の回答 (3)
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
1)この as は副詞用法です。so とちょっと似ています。so は、「とても」と訳したり、「それほど」と訳したりします。as は「同じくらい」が定訳です。(ご質問文のように否定文の場合は、「オゾン層にとってそれほど有害ではない」のように、so と同じく、「それほど」と訳してもいいです。) 2)「同じくらい」と言うからには、何と同じくらいかが分からないとなりません。「as ~ as A」の 「as A」は、それを示す定番的用法です。 3)「as A」が示されていない場合は、必ず(1つの例外もなく)、前の方に出てくる情報を受けています。読者は、何と同じなのかを探し当てなければなりません。 たとえば、While exercise is good for the body, rest is just as important.(運動は身体にいいが、休息もおなじくらい重要だ。;出典:『ウィズダム』)ですと、後半に出てくる as は、as important as exercise (運動と同じくらい)という意味だというのは明らかです。 4)ご質問文の as の内容も、前の方に必ず出ていますので探してみて下さい、
お礼
回答ありがとうございました。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
以下サイトの、7-bのところが、当てはまるのではないかと思う。形容詞・過去分詞・前置詞を伴い、直前の名詞の概念を制限する、ということ。ガスの中でも、オゾン層にそれほど害のない奴が、てこと。 http://ejje.weblio.jp/content/as
お礼
回答有難う御座いました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
as well で too や also と同じ「~も」の意味があります。 これを学生時代は使えませんでしたね。 A as well as B「B と同様に A (も)」 ここで,as B をとると, 「A もまた」だけ残ります。 試験の英作文では使いにくい(たぶん,日本人は先生レベルでも苦手) 英語で書くことに慣れると,この as well は結構便利です。 A as well で「A もまた」と説明せず,単に as well としか辞書に出てないせいもあるでしょうね, 日本人が苦手なのは。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答有難う御座いました。