• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:as原級asの比較級について)

as原級asの比較級について

このQ&Aのポイント
  • as原級asの比較級についての解説と例文について説明します。
  • as原級asの比較級では、名詞以外の対象も比較することができます。例文を通じてその使い方を解説します。
  • as原級asの比較級の形式には、動詞で終わるものとtoで終わるものがあります。それぞれの例文を通じてその違いを説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

The party was not as interesting as we had expected. は The party was interesting と we had expected it would be interesting の比較。 as[than] I (had) expected[thought] 思ったほど,思ったより 日本語でいうこのままの決まったパターンと思えばいいです。 Tom can sleep as long as he wants to. は Tom can sleep long と he wants to sleep long の比較。 Tom works as hard as Ken does. のような does を works の代わりということで代動詞ということがあります。 wants to sleep の場合,wants to do とはせず,wants to で代用します。 代不定詞などと文法書では説明されています。 You can go there if you want to. など,比較構文でなくても簡単に作れます。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

ご質問の趣旨はおそらく -----Tom can sleep as long as he wants (to sleep). ではダメなのかということでしょう。別段ダメというわけではなくて、探せばそのような実例もあります。ただ -----Tom can sleep as long as he wants to (sleep). の方が使用例は統計的に幾らか多いのだと思います。これは語呂みたいな問題だと思われます。

回答No.2

Tom can sleep as long as he wants to. 前半でsleepて言ってるので、as long asをはさんでも、感覚的にsleepといったことを覚えているのです。だからあえて、toの後ろにsleepといわない。 Tom works as hard as Ken. も前半でasの前にworksと言っているので、あえて後半で Ken (works)といわない感覚です。リズムというか、2回言うと余分な感じがしてしまうのです。リダンダントになると英語で言います。

関連するQ&A