• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の英文解釈。 文章の名詞化)

英語の英文解釈について

このQ&Aのポイント
  • 英語の文章を名詞化することは、訳し方の一つであり、適切な場合もあります。ただし、ニュアンスを正確に伝えることが重要です。
  • 質問文章の要点は、UK組織が自身の環境的な影響の測定と報告に関する手法についての意見を募集しているということです。
  • 名詞化は一般的な訳し方ではありませんが、正確なニュアンスを伝えるためには時に有効な手法です。ただし、適切な文脈と読みやすさにも注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

for の後に how がないと文法的に正しくありません。 前置詞+名詞 接続詞+ SV for は基本,前置詞なので後に名詞がきます。 例外的に,「というのは~だから」という接続詞にはなりますが,ここは違います。 主語が名詞というのと,前置詞の後が名詞というのは違います。 前置詞の後は目的格。 主語なら主格。 UK organizations という名詞では区別できませんが,後に should measure という動詞が来ています。 こういう場合,主格の関係代名詞をはさめば UK organizations が for という前置詞につながります。 ここでは UK organizations should measure and report on their environmental impacts という文的なものに how がつくことで,名詞節となります。 疑問詞+肯定文の語順という間接疑問文として「いかに~すべきか」 あるいは関係副詞で the way を含んだ「~する方法」 これも結局「いかに~すべきか」と同じです。 とにかく,for の後には名詞がきます。 だから日本語でもそのまま名詞化して訳して普通です。 「いかに~すべきか」というのも同じことです。 間接疑問も名詞的な役割には違いありません。

noname#182988
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 半年も返信を返さず、申し訳ありませんでした。 how の記載は、私の引用ミスでした。 ご指摘の通り、how が間に入ることになります。 前置詞+名詞 接続詞+ SV これを理解していれば、気づく問題でした。 英語の文法的な理解が不足していました。 気づくことができました。 ありがとうございます。 改めて、返信が遅れまして申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

回答No.4

UK organizations should measure and report on their environmental impacts organization(イギリス英語なら organisation)というのは「組織・団体」であり, 民間団体か政府機関かわかりません。 UK がつくから政府機関というわけでなく(イギリスのことを書いているわけだから) 英国の企業のことでしょうね。 後に, new guidance for businesses by 2012 on how to measure and report their corporate environmental impacts の中で businesses と言い換えられています。 どちらについても,THEIR environmental impacts とあります。 their は,最初は「UK organizations の」,後は「businesses の」 結局,「自らの環境上の影響」といっても 「自らが行なったことが,環境に与える影響」のことです。

noname#182988
質問者

お礼

年を越して、お礼をして申し訳ありませんでした。 文脈から類推して、イギリス事業者という訳にいたしました。 半年もほったらかして、今更ではありますが、 ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

ANo.1 の方がさすがと思わせるコメントを書いておられますが、たしかに投稿者の引用文はどこか変な感じです。こちらで検索すると Department for Environment, Food and Rural Affairs の文書がヒットしました。  → http://www.defra.gov.uk/consult/2012/07/25/environmental-kpi/ 引用文を不正確な形で引用してしまったことはともかくとしても、引用元・出典は明記するのがマナーかと思います。 > The purpose of this informal consultation is to seek views on revised voluntary guidance for how UK organisations should measure and report on their environmental impacts. こういう文ですね (私はコピペしたので脱落なしです)。 > UK組織が、自身の環境的な影響について、測定および報告をどのように報告をすべきかに関する > UK組織が、自身の環境的な影響の測定、および報告する際にとるべき手法 に関する どちらもどちらだなぁという印象を受けました。悪いというのではありませんが、何だかぎこちない感じがします。 日本語で 「自身の環境的な影響」 などという表現は見たことがありません。 their をどうしても訳文の中に入れるとしたら UK を取り込んで 「英国における環境の影響」 とでもすればどうでしょうか。 「手法に関する」 という表現も大げさに感じられます。 「名詞化」 するのなら、もっと簡略化して 「国内の環境の評価方法についての」 くらいにしてもいいんじゃないでしょうか。 あくまでも素人考えではありますけれど・・・

noname#182988
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 本当に返信が遅れまして、申し訳ありませんでした。 引用が不正確でした。質問以前であるというご指摘はもっともです。 この非公式協議の目的は、環境影響(事業者が環境に与える影響)の測定および報告が要求される英国企業を対象とした改訂ガイドラインについての知見を提供することである。 という風に訳しました。 ありがとうございます。 返事が遅れまして、改めて申し訳ありませんでした。

回答No.1

あなたが引用されている文には問題にしているhowが抜けているのですが、forとUKの間にhowという単語がはいるのでしょうか?

noname#182988
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 返信が、半年も遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 私が問題にしているhow はUKとどforの間に入ります。 引用のミスなので、質問以前でした。 ありがとうございます。 改めて、返信が遅れまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A