- 締切済み
高校の数学で、
aベクトル×aベクトル=(aベクトル)^2やaベクトル×bベクトル=abベクトルとできないのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3
(aベクトル)^2 は、通常、 同じベクトルどうしの内積 aベクトル・aベクトル に対する略記であって、 外積 aベクトル×aベクトル には使いません。 ナゼって? そういう慣習なんです。記号の使い方は、歴史的な経緯に因ります。 aベクトル×bベクトル=abベクトル とできないのは、そもそも abベクトル ってのが、なんだか解からないからではないでしょうか。 あまり普通の表現ではないように思います。 どこかで、abベクトル について教わりましたか?
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2
>aベクトル×aベクトル=(aベクトル)^2やaベクトル×bベクトル=abベクトルとできないのは >なぜでしょうか? 内積のことを言っているのなら、書き方もおかしいです。 aベクトル・aベクトル=|a|^2 aベクトル・bベクトル=a・b 内積は実数値で、ベクトルではありません。(×は使いません) aベクトル×aベクトルやaベクトル×bベクトルは、外積を表していることになります。 外積はベクトルです。 aベクトル×aベクトルは、0ベクトル aベクトル×bベクトルは、a,bどちらも0ベクトルでなく、互いに平行でなければ、 aベクトルにもbベクトルにも垂直なベクトル(a×bベクトル)です。 >とできないのはなぜでしょうか? は、定義が違うからです。 教科書や参考書などで、内積の定義を確認した方がいいと思います。
- tragicomedy695
- ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1
ベクトルはノルムと違い“向き”を持ちます。 というか矢印と矢印を掛けるとどうなるかなんて、 想像できませんよね。 その辺は幾何学を勉強しましょう