- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校の物理 コンデンサーの直列と並列の見分け)
高校の物理 コンデンサーの直列と並列の見分け
このQ&Aのポイント
- 高校の物理の問題で、コンデンサーの直列と並列の見分け方について質問します。
- 問題では、異符号の極板どうしをつないだ場合と同符号の極板どうしをつないだ場合の極板間の電位差を求めることになっています。
- 図が載っていないため、どちらが直列接続か並列接続かの見分け方を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この問題ではどのあたりから回路図を考えていけばいいのでしょう? 直列とも、並列とも考えられるような気がしてなりません。 この問題では図がないので・・・ 問題に図がない場合は、自分で描いてみるしかなさそう。 >(1)A,Bの異符号の極板どうしをつないだときの極板間の電位差V1〔V〕を求めよ。 >(2)Z,Bの同符号の極板どうしをつないだときの極板間の電位差V2〔V〕を求めよ。 ならば、「極板どうしをつないだとき」とあるので「並列」。 符号の同異は計算時に考慮すればよい。
その他の回答 (1)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1
>異符号どうしなので、電流の向きを考えると直列か? ...... そのような雑念を交えずに、単純な図形センス (グラフ論的視点) で判別すべきことみたいです。 各接続点に二つずつコンデンサを接続して単路 (単木) を形成し、単路両端のコンデンサの各一端はオープン、なのが直列。 二つの接続点に複数のコンデンサの両端を接続して閉路を形成、したのが並列。 コンデンサのみならず、二つの接続点間に複雑な回路を構成した「ブロック」でも、その二つの接続点を 1 ポートとみなせば、同様に直列 / 並列接続を想定できるでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 複雑なことを考えるべきではないのですね。 しかし、この問題ではどのあたりから回路図を考えていけばいいのでしょう? 直列とも、並列とも考えられるような気がしてなりません。 この問題では図がないので・・・ 図のある問題に関しては、178-tallさんのおかげで並列直列の区別が より簡単につくようになりました。 ありがとうございます。
お礼
あ!わかったかもしれないです。 二度目の回答ありがとうございます。 なんと言ったらいいかわからないですが、 「極板どうしをつないだとき」 =コンデンサーの上側同士、下側同士をつないでる状態 という解釈なんですね? これで文章の場合もできそうです。 ただ、いろんな問題を見ていると・・・ 図がないときは少ないみたいですね。