- 締切済み
八汐煮ってどんな料理ですか?
こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近、料理本を読むことで、日本語と日本料理の知識を勉強しています。 でも専門用語が多くて、ネットで調べでもまだ分からないものがあります… 例えば、茄子の八汐煮という料理なんですが、その"八汐煮"ってどんなものなのでしょうか? "朝地煮"ってどんな料理なのでしょう?"朝地和え"なら分かりますが… あと、"花糀"ってどんなものですか?これと米糀は同じものなのでしょうか? 料理に詳しい方、どうか教えてください。 お願いします>_<
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KVJ
- ベストアンサー率70% (355/505)
八汐煮と朝地煮はうちの書棚でも見つかりませんでした。 かなり局地的な郷土料理なのか、誰かの造語や創作料理なのか・・・。 有名な料理の別名とか、古い呼び方かもしれないですよね。 個人的には、なんか、昔の文豪がさらっと書きそうな名まえだな~と思っちゃうのですが。 実在しそうでしない、小説の中だけの架空の料理。そんなイメージです。 花糀は、東北地方(福島だった気がする)の蔵元で聞いたことがあります。 もち米を米糀で醸したもので、要するに、甘酒でした。 酒粕から作る甘酒と区別するために花糀と呼んでいるそうですが、 全国的になのか、醸造界の専門用語なのか、はたまたその会社内だけなのか・・・ 商品名じゃなかったことは確かなのですが、 どの程度広まっている名称なのか、いつからそう呼ぶようになったのか、わかりません。 いろいろ勉強不足でごめんなさい。
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
こんばんは。日本語おじょうずですね。 八汐煮、朝地煮、花糀ですが『料理食材大事典』にものっていませんでした。どれも創作料理の名前ではないかと私は思います。 八入(やしお)という言葉はあります。布を何度も染料に浸して濃く染めることです。八汐煮と関係あるかどうかはわかりません。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/221742/m0u/
お礼
ご回答ありがとうございました。 私も創作料理の名前ではないかと思います。 "八汐"、"朝地"の意味や見た目からつけた新しい料理名かもしれない@_@
お礼
ご回答ありがとうございました。 この前ネットで調べた時、"花糀みそ"とかの商品を見つけたので、みそかと思いました...^^||| 勉強になりました。ありがとうございます。