- ベストアンサー
日本料理屋で見た絵についてお尋ねします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
awayuki_cnさん、こんにちは。 この絵は日本人が描いた絵でしょうか? 私には、日本人意外の外国人が、日本画を模倣して描いた絵のように思えます。 理由1 日本人は着物を着ているときは、帽子を被らない。 (例外 結婚式で新婦は「綿帽子(わたぼうし)」、または「角隠し(つのかくし)」を被ります。) 理由2 背後の植物の葉が、日本画の画法、画風では無い。(西洋画の植物の画法に似ている。) 日本画では、植物の葉は弓状に描くのが普通です。波形状には描きません。 理由3 右上と左中央に描かれている棒状のものは、日本画では「雲」を表します。」 「雲」は、遠景を表現する場合に付加されます。 しかし、この絵では近景に付加されています。 つまり、日本画の手法(法則)を知らない人が、この画を描いています。 以上の3つの理由から、この画は日本人以外の画家が描いたものと推測されます。 なお、描かれている女性は踊り子(舞子、芸者)だと思います。 手に花を持って踊っている様子を描いているようです。
その他の回答 (4)
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
とてもきれいな日本語です。不自然な表現はありません。 手に持った花は、持ち枝(もちえだ)という日本舞踊の小道具です。ですから、手に花を持って何をしているのかといえば、踊りを踊っているということになります。 http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/edc11/youso/kodougu/p3.html この絵の人物は何者かといえば、日本舞踊の踊り手です。 もしこれが日本舞踊の中でも歌舞伎舞踊であるならば、女性ではなく男性です。なぜならば歌舞伎は男だけで演じるものだからです。女の役も男が女装して演じます。中国の京劇も昔はそうでしたよね。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。大変助かりました。京劇のことはおっしゃるとおりです。中国の文化に詳しいですね。本当にありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは ちょっと画像が遠いのでもう少し人物だけを拡大できればいいのですが 髪型から言うと白拍子のような感じですね 頭にかぶっているものがちょっと独特ですね
お礼
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
絵の中の人は最初琉球(沖縄)の人なのかと考えましたが違うようです。 こういうスタイルは日本の伝統的様式には実在しないものだと思います。 感じとしては印象派の画家の間で流行っていた「ジャポニスム」(日本趣味)に通じるところがあります。 http://ukiyoe.wafusozai.com/archives/29/3 つまりこれは外国の人が想像した「日本風」ではないかと思うのです。 背景の屏風絵らしきものも摩訶不思議な様式です。このお花はいったいなんでしょうかね? もし日本だとしたら、以前浅草でやっていたようなレビューのようなショーだったらありうるかもしれないです。(背景が緞帳のように見えなくもない) 額のデザインとか、画材とか、見れば見るほど疑問が湧いてきます。 日本人がやっているお店でしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「ジャポニスム」なんですね。大変参考になりました。日本人がやっているお店かどうかはわかりませんが、日本の方につれてもらったおいしいお好み焼きのお店です。本当にありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
これは踊っている姿を絵に描いたものです。 頭にかぶっているものも着物も花も、すべて日本舞踊のための 衣装です。こんな人が昔いたということではないと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。とても助かりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。詳しく説明してくださり、大変助かりました。本当にありがとうございました。