• 締切済み

高校数学について教えてください

数学が苦手な高校生です。 基礎的な部分での質問ですが・・・    ax<a(a+1)・・・(1)  が  a>0 のとき  x<a+1 というのはわかるのですが・・・  a<0のとき  x>a+1 というのがさっぱりわかりません・・・。  a<0のとき  x>a+1 ↑この2行の間にどんな計算がおこなわれているのですか? 教えてください!

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

-a = b と置いて、 ax<a(a+1) は -bx<-b(a+1)。 両辺を移項して、b(a+1)<bx。 a<0 は b>0。 後は、貴方が解っている場合に帰着する。 私は実際、不等式を直接負数では割らずに、 いつも、このようにしている。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

かっこの中に誤記がありましたので、一部訂正します。 【訂正後】 a=5 だとすると、(1)は、 5x < 5×(5+1) 5x < 30 x < 6 ( x < 5+1 ) ( x < a+1 )

599172
質問者

お礼

お早いですね! ありがとうございます(*^_^*)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 両辺をプラスの数で割っても不等号の向きは変わりませんが、 両辺をマイナスの数で割ったときには不等号の向きが変わります。 aに具体的な数字を入れてみるとわかります。 a=5 だとすると、(1)は、 5x < 5×(5+1) 5x < 30 x < 6 ( x > 5+1 ) ( x > a+1 ) しかし、x=-5 だとすると、(1)は、 -5x < -5×(-5+1) -5x < -5×(-4) -5x < 20 5x > -20 x > -4 ( x > -5+1) ( x > a+1 )