- ベストアンサー
高校の数学について
高校の数学について 高校では数学は数学Iや数学Aなどにわかれるのですが、なぜわかれるのでしょうか。どういう基準でわかれているのでしょうか(例えば…Iが計算、Aが図形とか)。数学は数学でいいと思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おおざっぱに言ってしまうと、 ・数学I・II・IIIは一般にイメージされる数学(方程式、関数、微積など) ・数学A・B・Cは論理学、統計学などの社会でよく見かける数学 という具合に、方向性に大きな違いがあります。
その他の回答 (1)
noname#112109
回答No.2
確かに分かりにくいですね。昭和53年版のように,「数学I」「数学II」「代数・幾何」「基礎解析」「微分・積分」「確率・統計」の方がずっと分かりやすいと思います。