• ベストアンサー

添削希望。

たびたびお邪魔してすみません。添削よろしくお願いします。 来月になれば、退職する彼の代わりに、新人が入ってくるかどうかが、分かる筈です。 By the next month, we can see if a newcomer will be employed instead of his being retired 二人の社員が会社を辞めてしまった。Two people in my company quit. この場合、私の会社ではないから、 my companyとはいえなかった記憶が...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppy
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.2

(1)もう少々会話っぽくすれば、こうなります: We should know by next month whether a new person will come to replace the person that is retireing. (2)ご自分の会社ではない場合は、確かに「my company」は使いませんね。 こんな感じでいいのでは: Two employees quit the company. 又は、 Two employees left the company. --Hope that helps.

junglelaw
質問者

お礼

回答有難うございました <(_ _)> この場合、新人という意味でnewcomerは適切ではなさそうですね。 回答を参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.4

by the next month だと、「 来月までには 」 という意味になります。

junglelaw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kazhanako
  • ベストアンサー率26% (29/109)
回答No.3

私ならばこう書きます。 He will quit (retire) the company. The new person (flashman) may join the company to take over his job. It will be determined the next month  補足 米国では退職はretireだけとは限りません。 fire解雇 quit 自主退社 まず日本語を単純な論旨明快な文に分割しましょう。次にそれを訳するとよいと思います。どうしてかというと、日本語の長文だと接続詞の意味があいまいになり、訳しにくくなるからです。例えば...で...のより などの場合”より”の意味が英語で何をさすのか、まして自分の書いた文章でないと訳にくくなるからです。 例えば例文で分かるのは誰を指していますか。 部下に対しての説明のようなので話をしているご本人 でしょうか。それとも部下でしょうか。状況によって 文章のニュアンスも少し変わってくるでしょう。 前の回答者の方が会話調に訳されたのもそう言った理由が あると思います。

junglelaw
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。おっしゃる通リです。勉強になりました!

  • fun_fun
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

来月になれば、退職する彼の代わりに、新人が入ってくるかどうかが、分かる筈です。 By the next month, we should be able to see if they will hire a new employee because of his retirement. theyは漠然と会社の意味です。 新人が退職する彼の仕事を担当するという前提があれば、 By the next month, we should be able to see if they will hire a new employee to fill his position. なんてどうでしょうか?

junglelaw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A