• ベストアンサー

lagの訳し方がわかりません

訳ができなく困っています。 There is a positive relationship between A and B when A is lagged 5 months. Aが5ヶ月沈滞するとAとBの間には正の関係がある Aが5ヶ月遅れる(?)時AとBの間には正の関係がある 5ヶ月遅れてAとBには正の関係がある(AがBより5ヶ月先行している それとも逆?) なのか、なんだかどんどん混乱してしまい全然わかりません。behind がついていないので何に遅れるか(?)もわからないですし、そもそも、遅れるという訳も「?」です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

There is a positive relationship between A and B when A is lagged 5 months. 1)lag 自体は、「遅れさせる」という意味以外ではないでしょう。lag は「遅れる」という自動詞もありますが、「遅れさせる」という他動詞用法であることは、そこに人為が介在することを暗示します。 2)難しいのはむしろ、positive relationship の方でしょう、「正の関係」では分かりにくいですね。「いい関係」と考えればよいのではないでしょうか。 3)「Aのほうを5カ月遅らせると、AとBはいい関係になる」という意味です。 4)具体的にはいろいろ考えられますが、例えば、B工場で作った部品をA工場で組み立てているとして、B工場で製作開始して5ヶ月後にA工場で組立開始すれば、両者の呼吸が合って、生産がスムーズに行われ、部品がだぶついたり不足したりしない良好な関係になるといったふうなことでしょうか。  文脈次第でいろいろな綾が生じ得ます。

hotte
質問者

お礼

分かりやすく説明いただき助かりました。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

A と B の動きにずれがあって、A が5ヶ月遅れれば、 B と同じようになる、ということでしょう。

hotte
質問者

お礼

やはりAが遅れればBと同じということなのですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A