• ベストアンサー

知恵を貸して下さい!!

こんにちは! 下の和訳を自然な日本語にしたいのですが、宜しくお願い致します。 「Saw (her) at satirist's programme」→直訳だと「風刺者の番組で観ました」 となると思いますが、どうもしっくりこないというか、日本人同士では ほとんど成り立たない訳だと思います。 どなたか、自然な訳にしていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snorioo
  • ベストアンサー率54% (103/188)
回答No.2

>外国の方に「こき下ろし」であればput downとの違いの説明を求められた際に明確な区別が出来ないで困っていたのです。 satireというのは機知があって、なんらかの真実を突いた辛辣な批判、"put-down"は単なる「悪口」ということでしょう。 「風刺番組」ではいけないのですか?

china1
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃるように「風刺番組」とすれば、日本語としても すっきりなじめますね。 本当にありがとうございました。 感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

こき下ろし番組で(彼女を)観たよ。

china1
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私も回答者様のように考えていたのですが、日本にはこのような番組が(バラエティーは除外します) ほとんど無いと思いますので、外国の方に「こき下ろし」であればput downとの違いの説明を求められ た際に明確な区別が出来ないで困っていたのです。 再度宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A