• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の「力のつりあい」の問題が分かりません。)

物理の力のつりあい

このQ&Aのポイント
  • 物理の「力のつりあい」に関する問題について説明します。
  • ばねのつり合いにおける点P、Q、Rの各伸びを求める問題について解説します。
  • 重力加速度やおもりの質量を考慮して、ばねの伸びを求める方法について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

添付図のように、それぞれのバネが及ぼす力を図示して考えます。 (力を表す図を描けないと、力学の問題は解けません。) 図1 オモリには、バネAからの弾性力 kx(伸びがx)と、重力 mg とが 加わっていて、釣り合っていますから kx=mg ∴ x=… 図2 Qを、添付図のT字型の物体だと想像して、これがオモリと一体になっているとしましょう。 Q(オモリ)には、バネB,Cからの弾性力 kx' とオモリの重力 mg とが働いていて釣り合っていますから (kx’+k・x’)=mg ∴ x'=… 図3は、良く考えましょう。 まず、D,Eの接続点 R に注目します。 Rには、バネDからの弾性力 F''=k1・x'' と、 バネEからの弾性力 F''' =k2・x''' とが働いていて釣り合っています。 ∴ K1・x''=k2・x'''  式(ア) オモリには、バネEからの弾性力 F'''=k2・x''' と 重力 mg とが働いていて釣り合っています。 ∴ k2・x'''=mg  式(イ) (イ)から  x'''=… 2式を較べると、(ア)の右辺と、(イ)の左辺は同じですから、 (ア)は、  k1・x''=mg と書いてもかまわないはずです。 ∴x''=… C,D全体の伸びの合計はもちろん、x''+x''' で、… となります。 解答は以上ですが、重要・注目すべき事柄があります。並列つなぎされたばねの伸びや、直列つなぎされたばねの伸びを考えるときの、指針となることです。 図2では、2本のバネが協力して、オモリを支えている、と解釈できます。オモリを支える力の一部を、それぞれのバネの弾性力が"分担し合っている"わけです。 一方、図3では、2つのバネはどちらも、"同じ大きさの力"を発揮している、ということに注目しましょう。しかも、その力は、"オモリの重さと同じ大きさ"になっているのです。 図2の場合と違って、バネは2本有るのに、どちらのバネにもオモリの重さの全部ががそのまま掛かっています。分担し合う関係は成り立っておらず、それどころか、バネは、それぞれが"単独でオモリを支えているのと同じ状態"になっているのです。

関連するQ&A