• ベストアンサー

枝付きの枝豆を茹でる時は、そのまま茹でる?

枝付き(枝豆がつながってる)を買ったのですが お湯でゆでる時にひとつひとつもぎってから茹でるのか そのままの状態で茹でるのか悩んでいます。 そもそも枝つきのまま買うメリットはなんでしょう? 枝から枝豆を切り離さないことでおいしさが保てるのでしょうか? 枝がある意味がないのなら とるのがめんどくさいので 枝つきの枝豆を買わず、一つ一つバラバラになってるのを買えばよかったな・・・と思っています。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.4

中国に住んでいますが、 (1)枝付き=安い (2)もいである=まあ安い (3)豆だけ出してある=高い つまり、人手がかかっているものは高い。という単純な理論。 あ!中の豆の重量に換算すると、実は同じなのかな? 私は以前はさみで両端を切っていましたが、めんどくさいですよね。 その割には中に塩味がうまくしみないですよね。 ゆでたあとにカラの上から塩を振っても同じだと気が付き、最近は水で洗ってそのまま茹でてしまいます。 楽で一番。

bvewasdf8
質問者

お礼

枝付き=安い という風潮なのですか! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 #1さんに賛成。  枝のままではゆでません。  両端をキッチンばさみで切り、  産毛を取るために塩でもみ  そのままゆでます。  最後に塩を掛けるか否かは好みですが、そのまま食すのであれば暖かいうちに塩を振っておきます。  最近は面倒なので冷凍ものばかりだなあ・・・・。

bvewasdf8
質問者

お礼

冷凍の枝豆を買うのが一番簡単ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • sas456
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

枝付きで茹でています。 枝付きで売られているのは、中国産ではない証拠とか新鮮さが長持ちするからだと仲卸人が言っているのを聞いたことがあります。

bvewasdf8
質問者

お礼

枝を付けたまま茹でてるのですね。 ありがとうございました。大変参考になりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

枝から外して、さやの両端をキッチンはさみで切ります。 その後、塩もみをしてから茹でます。 http://marron-dietrecipe.com/sakesakana/sakesakana_edamameboil.html     枝付きのメリットは、賛否両論分かれるようです。 http://skeptics.geo.jp/diary/200906181557.html

bvewasdf8
質問者

お礼

賛否両論があるのですか、知りませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A