• 締切済み

ネットワーク外部性について

経済学部の授業で「ネットワーク外部性」という概念を習いました。 (1)「ネットワーク外部性」の「外部性」ですが、これはネットワーク型産業において「外部性」が働く、ということでよいのですか? (2)(1)がよいとしての質問です。「外部性」というのは「ある経済主体の意思決定が他の経済主体の意思決定に影響を及ぼす」ことですが、ネットワーク外部性というのは「電話などのネットワーク型サービスにおいて、加入者数が増えれば増えるほど、1利用者の便益が増加するという現象」だそうです。 これは、 ある経済主体の意思決定=誰かがネットワーク型サービスに加入する 他の経済主体の意思決定に影響を及ぼす=他の人もネットワーク型サービスに加入する 1利用者の便益が増加する=収穫逓増の法則により人が増えるほど収穫は増加する ということでよいのでしょうか? あと、「ある経済主体の意思決定」(加入する)が増えるほど収穫が増加するわけですから、ネットワーク外部性は、他の経済主体にとって有利に働くわけですよね。 ということは、ネットワーク外部性は「正の外部性」なのですか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://en.wikipedia.org/wiki/Network_effect 英語版のほうが充実しているようです。 電話で言うと 「ソフトバンクの Iphone はみんなが使っているから つながりにくいぜ」 というのが 負のネットワーク外部性

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1) はい 2)  ネットワーク外部性でも負の外部性もある 例 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%BB%9E 渋滞 自動車利用者が増えれば増えるほど、渋滞がひどくなる。

関連するQ&A