• ベストアンサー

クエスチョンはいらないの?

ある文法の問題集で、仮定法の例文で、こんなのがありました。 If I were to die tomorrow,what become of my children. もし私が明日死んだら、子供たちはどうなるのだろうか。 このif節の後、主節って疑問文ではないのですか? 主節の文構造がいまいちよくわかりません。 どなたか、解説お願いできませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutiepie
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.7

cutiepieです.こんにちわ. ケスチョンマークは疑問文の場合、絶対必要だと教えてもらったから、elkitiさんは間違っていないよ. 自分に対する質問であっても同じだよ. でもね、例えばの話だけどね、こんな場合はいらないよ. If I were to die tomorrow, I worry about what will become of my children. こうすると疑問文じゃないからね. G様の回答と違ってゴメンね.悪く思わないでね.これってフィーリングのことじゃなくて、文法の基礎だからね.間違えやすいけど、がんばりましょうね. アメリカ人のダーリンに聞いたことでした☆

elkiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。私の質問した文章はwhatを主語にした疑問文、出して頂いた例文はwhatを関係詞にした名詞節、ってことですね。これで正解でしょうか?

その他の回答 (7)

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.8

実際の英語の表現は、皆さんのおっしゃるとおりでいいと思うのですが、この質問は、その問題集は間違いなのか、what以下は疑問文ではないのか、ということだと捉えました。 cutiepieさんが良い例を出していただけましたが、このような場合疑問文ではないということになります。 その問題集には、補足説明で、なにか省略されている文はなかったですか?

elkiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。補足説明などなく、これが仮定法のshould,were toの万一~したら、という例文として出ていたのです。 そこで、?がないので、この主節はなんなんだ?と思った次第です。

回答No.6

Gです。 どうなるんだろうか,と言う文章だから?マークが必要となるんですね.なぜなら、What would become of my children?と言う疑問文だKらです. しかし答えを求めるつもりの文章ではなければ、?マークは私ならつけないでしょう,と言う事です。 肯定文でも,自分に疑問をしているのであれば?マークをつけていいわけです. She loves me?と言うようにですね. 一般的に言って,?マークをつける事になっています. 今のところそれでいいと思います. What would become of my children?はWhat would happen to my children?と言う文章にも帰ることが出来ます.

elkiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。?も、話し手の気分(気持ち)次第ということなんですね。 言葉はフレキシブルですから、現地では色々変わっていっているんでしょうね!

  • detergent
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.5

今 言うなら明日の事を仮定法過去にする必要はないのでは? >主節って疑問文ではないのですか? 文章なら必要でしょうね。 仮定法過去というのは現在の状況とは違う事を仮定した時使うと思いますが。今は生きているのでしょ? 後は文法の先生におまかせします。

elkiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。お詫びなのですが、主節間違って書いてました。正しくはwhat would become of my childrenでした。 文章なら必要?文章ではないものってなんでしょうか、会話?ですか? 万一明日死んだら、っていう今生きていての仮定なので仮定法過去でいいような気がするのですが・・・。

回答No.4

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 もし私でしたら、フィーリングをちゃんと伝える為にも、If I were to die tomorrow, what would become of my children. とwouldと?をつけます。wouldは道南茶運だろう、というフィ=リングを強く出せる言い方なんですね. (仮定法だからと言う説明もあるでしょうが) そして、?マークは疑問文であると言う事を強調する為につけます. しかし、この文章が疑問文ではなく、どうなるか心配だと言うフィーリングを出す自分に対して言っているのであれば、?マークはつけなくても良いと思います. これで、whatが主語になっているのがお分かりですね. 文章が、What would happen to my children?と言うのであればもっと分かりやすいかな. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

elkiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。お詫びなのですが、主節間違って書いてました。正しくはwhat would become of my childrenでした。 やはりこれは疑問文なのですか。で、なぜ、 >どうなるか心配だと言うフィーリングを出す自分に対して言っているのであれば クエスチョンマークはいらないのでしょうか?

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

#1の方がおっしゃるとおり、当然クエスチョンマークが要ると思います。 ついでに細かいことを言えば、“what become of my children.”は、“what would become of my children?”でなくっちゃいけないと思います。

elkiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。お詫びなのですが、主節間違って書いてました。正しくはwhat would become of my childrenでした。 クエスチョンマークはいるのか?これは、やっぱり疑問文なのですよねえ・・・?

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.2

詳しい解説は専門家におまかせしますが、 このwhatは疑問詞ではないので、?はいらないと思います。 私には (I don't know) what become of my children if I were to die tomorrow. 文に見えるんですが。 tomorrowのあとにはカンマ(,)ついてましたよね?

elkiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。お詫びなのですが、主節間違って書いてました。正しくはwhat would become of my childrenでした。 このwhat は疑問詞ではない?名詞節を導く関係詞ってことですか?うーん、そう言われて見ればそうかも・・

noname#6715
noname#6715
回答No.1

当然クエスチョンマークは必要です。 >主節の文構造がいまいちよくわかりません。 もう分かったでしょ(^^)

elkiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。お詫びなのですが、主節間違って書いてました。正しくはwhat would become of my childrenでした。 文の構造は、whatが主語で、becomeが動詞の、疑問文?で、正解ですか??

関連するQ&A