- ベストアンサー
自明な近似?について
物理での扱いで x << y の時に x / y ≒ 0 と近似して大丈夫ですかね? また同じ条件で x + y ≒ y も成り立ちますか? 当たり前っぽいですけど ソースが見つからないんです。 当たり前すぎてどこにも載ってないだけ?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>x / y ≒ 0 と近似して大丈夫ですかね? 状況次第です。 1 + x/y +( x/y)^2 ・・・・なら 1 + x/y + ・・・・ ~ 1 と近似することは可能です。0次まででいいならばという条件つきですが。 しかし、x/y + x/y)^2 ・・・・ならx/yが主要項になりますからx/yを0にはできません。が、 x/y + x/y)^2 ・・・・=(x/y)[ 1 + (x/y) + ・・・・] と変形した後の[]の中については、(x/y)以降を0にして1と近似することは可能です。 ようするに、x/yがメインタームであれば0に近似することはできませんが、1+(x/y)の1のように、 より大きな項が他にあれば0に近似することは可能です。 0次までの近似でいい場合という条件もつきますが。 >x + y ≒ y も成り立ちますか? この場合は x + y = y ( 1 + x/y) とできるので、1に対してx/yを無視してよいという条件であれば近似出来ます。
その他の回答 (2)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
近似はちょっとずるい表現なのです。 x << y を例に取ると、x = 0.01 y = 100 だと x/y = 0.0001ですが、 精度1ppmの話しをしている場合はこれは「大きい」とみなせます。 1 + x/y だったとしても1.0001 は1.000000に比べてすごく大きいです。 つまり、要求されるレンジや精度によって「十分大きい」とか言う 表現は程度が違ってきます。 イメージとしては x << y と x <<<<< Y の違いを意識する必要があるわけです。 はじめに「ちょっとずるい表現」と書いたのは、近似をしていって どこかで近似誤差によりまずいことが生じたら、それは「<」の数が 足りなかった、と解釈するからです。 結果的にどこにも近似誤差が問題にならないだけの近似をする、 というのが近似の基本です。≒0 が成り立つだけx と yの差(比)を 大きくするわけですから、ある意味ではいつも ≒0 は成り立ちます。
お礼
No2さんと本質的には同じことですね。丁寧にありがとうございました。
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
そのように近似しても良い場合もありますが、 いつでもそのように近似してはいけない場合もありますね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
とてもよく分かりました。ありがとうございました。