• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトの有給制度、退職について。)

アルバイトの有給制度、退職について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトでも有給は消化できるのか。有給申請について詳しく教えてください。
  • 退職前に動けることや気を付けるべきことについて教えてください。
  • アルバイトの不当なシフト調整や経理面でのトラブルを避けるためにはどうすればいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAIJI-000
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.6

>・アルバイトでも有給は消化できるのか。 >(何日前に申請などありますか?書類などは用意するのでしょうか?) 他の方も仰られているように、法的には可能です。 但し現実的にあまりきっちりととっている人はいないというところはあります。 口座を貸してくれとかいうような会社ですから相当渋い顔をされるでしょう。 「アルバイトが有給なんて聞いたこともないよ」とか言われるかもしれません。 居づらくなる可能性が高いです。ただniconicolovemeさんは辞めることを前提と されておられるようなので思い切っていってみるのもいいと思います。また書類が必要かどうかは 会社によります。 >・調整された分のお給料は辞める前であれば請求出来る物なのか。 >・不当な調整の下希望のシフト時間を減らされた場合、新しい仕事先が見つかった際は早急な退職は可能か。 元々フルタイムのような職場なら急な変更もされにくいかもしれませんが、元々シフトに融通の利くということで お互い合意の条件でしょうから、ある程度は減らされても文句は言えないと思います。時代的にもワークシェアリングも 一般的になってきていますので、おかしなことではないです。 >・退職すると決めたのですが社長に報告する前にしておくべきことはあるか。 普通は14日前に言えば、自由に退職できますが、この辺りは社長と直接話されて、 お互い納得の行く形で辞められたほうがよいと思います。ある程度次の就業先が決まってから やめても良いかとかの話は現在おられる会社の雰囲気とか上司の方の人間性次第なので、 niconicolovemeさんが探り探りやられるのが1番良いです。 違法スレスレの課金サイトとか銀行名義を貸して欲しいと社長からアルバイトに頼むとかいったことからすれば、 逆に言えば融通の聞く会社かもしれませんが最悪都合のいいところで、けじめのうるさい会社かもしれないので 慎重に行動されたほうが良いです。

niconicoloveme
質問者

お礼

「最悪都合のいいところで、けじめのうるさい会社」本当にその通りです。 遅刻、当日欠勤の罰金等縛りがある割にルーズな所はルーズです。 シフトを予告なく調整するのは日常茶飯事です。 (自分の偏見かもしれませんが気に入っている人との対応の差は歴然です。) 自己都合でのシフト調整は仕方がない。理解はしても一言も謝罪もなく当たり前の様でした。 謝罪の言葉でもあれば今の業績がとても危うい状態なので迷惑を掛けない様に退社しようと思っていました。 しかし贔屓があり、自分でも辛い何ヶ月を過ごして何度言おうかと考えていた結果の決断でした。 ギリギリ認められているからと言っても人を騙していると変わらない事をしています。 最初に全く違う募集要項だった時点で辞めておけばよかったです(笑) 多分たいそうな理由を付けて何とか逃れようとすると思います。 強制解雇かもしれません。 今現在働いている同僚に迷惑はかけたくはないのが一番ですが「有給」なんて言葉にした途端に白い目で見られるのは確実です。 この様に負の点に目を向けて行動するよりかはきっぱりと諦めて新しい方向に目を向けて切り捨てるかと迷ってここで相談の掲示を出しましたが話してよかったです。 アドバイス頂いたように考えながら進めて行こうと思います。 ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

有給休暇期間中は在職中です。従って職安も離職時と全く同じサービスは期待出来ません。 また会社は有給休暇に関して時季変更権を持ちます。例えば小売店でのGW期間等の繁忙期は変更を要求出来、この場合は出社義務を負います(これを無視した場合は無断欠勤として懲戒解雇可能です)。 但し一般的な人員不足程度で時季変更権を行使は出来ません。社長や役員の恣意ではこの規定は使えないのです。 後年間変型労働時間制等で「休業させなければならない日」も有給休暇は使えません。あらかじめシフトから抜かれた日が該当し、シフトで稼働日とされている場合だけ使えます(シフトをこれから組む場合、従前と同じ割合で配分する必要があります)。有給休暇を使われる位ならシフト全外しも想定出来る相手です。 基本的に労働局は監督署や職安の異議審理庁です。先ずは監督署や職安に是正命令を出させ、無視する場合に持ち込む相手。但し監督署は余り動かない(確かに司法警察権を持ちますが、役員逮捕等には事前に警察や検察の了解を取り、留置先を確保してからになる)。これは職安も同じで、雇用保険法8条・9条は労働債権として解釈され、個人で権利を行使する必要があります。尚雇用保険料は遅れている分を一括で払う訳ですが、支払い義務は会社にあります。どう請求するかは会社の自由とされ「請求権放棄」の場合もあります(請求された場合は支払い義務があります)。ただ、失業給付金は90日出ます。保険料は月給の0.6%(上限で示しています、最近は0.5程度です)。この額で給付金があるならかなり有利と考えますが。すぐに仕事があれば良し、見つからないならやはり失業給付金は大きいです。見つかった場合にも再就職手当が支給残の60%出るので手続きはすべき。

niconicoloveme
質問者

お礼

詳しいご対応ありがとうございました。 見解が間違っていたら申し訳ありませんが、シフト調整された日は有給をあてる事は負かという事でしょうか? どちらにしろsimotani様が言う様に有給を要求したら【有給休暇を使われる位ならシフト全外し】は大いに予想がつく相手です。 身内には優しいですがどうもいつぞやから勤務時間の事、源泉徴収の事等思った事をハッキリと言っていたら疎まれ話しかけられないように遠巻きにされる様になりました。 最初は有給等、言う事が良い事なのか、それとも泣き寝入りではありませんが濁さずに退職する事が良いのかと随分と悩みました。 先日知人にも「いい勉強だ代と思って」と言われましたがやはり、時間の罰金などに厳しく自己の事には甘いのは許せないと思い来週にまず職安に足を運んでみようかと思います。 会社などのトラブル、異議申し立ては労働局と直ぐに考えが言っていたのでお恥ずかしながら監督署や職安は盲点でした。 simotani様のアドバイスも参考に行動に移してみようと思います。 ありがとうございました。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.5

一般論を申し上げると、内部告発に証拠が完全に揃っていることはまずありません。 もちろん内部告発者に害が及ばないよう配慮が尽くされます。退職されるのであれば、あなたへの嫌がらせはまず難しいでしょうし、情報提供を特定できないよう配慮を尽くすでしょう。 結果はわかりませんが、真摯に耳を傾け、きっと参考にするでしょう。憤りを感じられているなら、お近くの税務署にお電話をされてはいかがでしょうか

niconicoloveme
質問者

お礼

結局辞めた人は我慢して、今働いている人は楽だから言わない…と言う形で一人で言うのには勇気がいると思いましたがばれない様に配慮がありそうであれば相談した後に行動に移してみようと思います。 2回もご丁寧なご説明のご回答ありがとうございました。 頑張ります!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> ・アルバイトでも有給は消化できるのか。 出来ますが、退職間際にまとめて有給消化させろって言われても、会社も同僚も迷惑しますから、普段から計画的に消化しておくのが良いです。 逆に、普段有給申請したが、取得できなかったって記録を残しとけば、「やむを得ず」退職時にまとめて取得するための根拠に出来ます。 > ・有給が申請不可になる様な事はありますか? 会社には、どうしても都合が悪い日には、有給を別の日に変更する時季変更権があります。 ただし、こちらの行使はずっと前から予定が入ってて重要性なんかを説明している勤務日とかが対象で、忙しいから別の日にとかって事では行使できないです。 また、退職間際の申請であれば、変更する余地は無くなります。 > ・調整された分のお給料は辞める前であれば請求出来る物なのか。 労働契約で、所定の労働時間は160~180時間とするとなっているものが、130時間にされたとかであれば、減らされた少なくとも30時間に関しては、会社都合での休業となりますので、通常勤務した場合の6割以上の休業手当を請求する事が狩野です。 所定労働時間が決まってないとかの場合、ちょっと請求とかの余地は無いです。 収入が減って厳しいとかなら、在職中に副業の許可を請求しとくべきだったとか。 > ・不当な調整の下希望のシフト時間を減らされた場合、新しい仕事先が見つかった際は早急な退職は可能か。 職業選択の自由は憲法で保障されていますから、「今日で辞めます。明日から来ません。」は可能です。 ただし、そういう自由には常に責任が伴うことになっているので、まず通らないですが損害賠償請求されるとかのトラブルになるリスクがあるとか。 通常は、民法で退職の申し出から2週間経過する事で、労働契約は解除される事になっています。 > ・退職すると決めたのですが社長に報告する前にしておくべきことはあるか。 いきなり退職よりは、まずは問題解決のための努力(請求や話し合い)を行い、記録を残しとくべきです。 そういう問題解決のための努力を行なったが、自身の責でなく、会社の都合で改善しなかったとかであれば、「やむを得ず」退職したって事で、会社都合相当の退職として処理するなんかの余地も出来ます。 > 保険等には入っておりません、失業手当も出ないかと思われます。 雇用保険は、遡って加入できるような場合もありますし。 -- > 労働局に行こうと思いながらこちらで質問させて頂きました。 段階的な相談先ですと、職場に労働組合があるのなら、まずはそちらへ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、者ギアの労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 労基署に「有給が取得できない」とかって言ったって、本来有給の取得には会社の許可は不要ですし、申請して休むだけなのをやらないってのは、労働者が会社の慰留に応じて、自身の意思で有給取得していないって話にしかなり得ないです。 有給申請、休むした上で、有給分の賃金が支払いされないのなら、内容証明で支払い請求、指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認出来る通帳のコピーをしゅとくし、それらを根拠に賃金不払いだって事で行政指導を依頼するとかって話になれば、労基署も動きやすくなります。

niconicoloveme
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 正直行動を起こさずに辞めた方がいいのでは…波風を立てるべきではないのか。 有給申請して解雇になったり、はたまたまた勝手にシフトを調整されたりしないだろうかと毎日考えては悶々としていました。 以前に源泉徴収の事で相談した時も外部の経理の人がいるのですが、その人と直接話をしろとの事で話をしても経理の方には小馬鹿にされ、とても言い出す事が怖くなっていました。 他のアルバイトでは無い社員でさえも有給はありません(貰えると思っていません) 自分だけが奮起しても言いくるめられて終わりそうだと思っていたので、この様にご丁寧に回答頂けて本当に助かりました。 正直社長とは同じ室内にいる状態なのに(マンションの一室みたいなところです。)半年程会話はしておりません。 調整しましたとメールを受け取るのみで返信不要と最初から言われています。 遅刻の罰金(15分500円)、当日欠勤(3000円)は平気で取るのに自分の言い分で物事を推し続けている様な方です。 (ちなみに組合は存在しません。) 正直話すのが怖い…と内心は思っていますがご回答いただいた事を参考にし勇気を持ってみます。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.3

辞められたら、お近くの税務署に匿名ででも情報を提供されてはいかがでしょうか。 銀行預金を貸してくれって変な話ですね。

niconicoloveme
質問者

お礼

私も又聞きの様な形だったのですが名義を貸してほしい(と言うか月〇万で貸してほしい)との事でした。 それに憤りを感じ辞めた二人も早く辞めた方がいいと言っていたので考えて行動に移そうと思います。 証拠が無いので税務署の方も「?」かもしれませんが聞いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

法的にはバイトという定義はなく、短時間労働者という枠がある程度です。 で、月に172時間程度がフルタイムとなり、週30時間以上であればフルタイムと同等の有休が付与されます。 まだ、1回目の付与しかありませんが、10日間の有休が取得できます。 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d09/kongetunoroudousoudan20-5.html 有休は、申請に対して業務上の不都合がある場合のみ変更させられる場合があります。 ただし、付与しない事はできないので、退職時には実質的に変更はできません。 (この問題は他のスレが星の数ほどあるので過去ログ参照) シフトの調整は、元々融通の利く、つまり随時シフトが変更されるような形態だったのでしょうから、それについての異議申し立てはかなり難しいと思います。既得権として、ある程度平均的な労働時間を確保する事は要求できますが、微妙な部分かと。 退職時期については、原則としてはいつでも構いません。細かい法の規定などあるものの、実際に適用される例はほとんどありません。もちろん、早めの通知に越した事はありませんが、しょせんバイトだし、賃金分の責任しかありません。 変な被害? 社長が非合法行為をやろうと決心すれば、あなたに生命保険をかけて殺してしまう場合だってあるでしょう。 (現実にそういう事件はありましたし) 帝京大学付属高校では(ホラ、エイズばらまきの誰かさんが学長やってたところですね。未だに学校をやってるのが不思議でしかありませんが)、労組役員を気に入らないと、学校の理事長がヤクザを雇って刺させた事もありました。(死にはしませんでしたが、) そちらの社長が何考えてるか分かりませんので、何とも・・・ 失業手当、雇用保険ですが、これは微妙。本来であれば1年になった辺りで入るべきですが、2ヶ月経ったらやめそうでは。 可能性が高いのは有休だけです。一応、法的には権利はあります。あとは社長の頭の中身次第なので何とも・・・

niconicoloveme
質問者

お礼

確かに文面だけではなんとも言えませんよね(汗) 今まで半年間何となく…でいてしまい、ここに来て奮起したのですがやはりブラック会社なものもあるので後々怖いな…と考えてしまっていたのです。 波風を立てたのは今に始まった事ではないので社長が私の話を聞き入れてくれるかも問題なのですがやってみようと思います。 調整を入れられた分は行かなくとも少なくとも苦しい事は社長に理解してもらいたいので頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

その辺は職安と監督署に相談しながら進めるべき。 但し有給休暇は離職前に取得が必須。 職安は週20時間以上あれば雇用保険の遡及適用(要給与明細書)が可能(雇用保険法9条で「会社の意に反した」強制適用)。但し未払い労働保険料は一括払いが必要。

niconicoloveme
質問者

お礼

職安と監督署ですか、盲点でした。 労働局(?)に行けば…と安易な考えでいました。 ちなみに「但し未払い労働保険料は一括払いが必要。」という事は一気に支払わなければならないと言う事ですよね。 そうするよりかは直ぐにでも転職した方がいい様な気持ちが致しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A