- ベストアンサー
にすい ってどういう意味?
知人に三重県の人がいて、たまに「にすいなあ。」と口にするのですが、その意味を聞いても説明の仕様がないという返事。「みちぎる」は何となく痛そうな感じがするんですが、よく分かりません。わかりやすい説明をお願いします。 知らない言葉が出るたびに会話が中断してしまうので、他にも三重県特有の言い回しをご存知でしたら、意味や例文つきで教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「にすい」は、なさけない、弱い、鈍くさいなどの意味です。 「こんなこともできやんの。にすいなあ」 「それくらいのことで泣いんの。にすいなあ。」という感じです。 三重県特有の言い回しというと、私の知っているのでは次のようなところです。 ~に。=~よ。 「ご飯食べたに。」=「ご飯食べたよ。」 おいでる=いらっしゃる 「おとうさん、おいでる?」=「おとうさん、いらっしゃる?」 「先生、おいった。」=「先生、いらっしゃっ た。」 わっけもない=ものすごく 「わっけもない怖い顔」=「ものすごく怖い顔」 ようけ=たくさん よさり=夜 ~んす=~れる・られる 「行かんす」=「行かれる」 「座らんす」=「座られる」 つる=持ち上げて運ぶ 「机をつる」=「机を運ぶ」 くちなわ=へび
その他の回答 (5)
- tsucchy
- ベストアンサー率10% (2/19)
ども、三重県に近い愛知県人です。 「にすい」は皆さんおっしゃるとおり、「鈍い」の意味です。 なかなか触れられない(笑)「みちぎる」は、「つねる」という意味だと思います。こちらでは「ちみきる」という表現で使うこともあります。 三重県特有というと難しいですが、場所によっては関西弁に近い表現をするところはあります。 あと、名古屋弁に近い表現を使う場合があります。 名古屋弁に近い三河弁(愛知県東部~静岡あたりの方言)を紹介します。 「じゃん」・・・○○だよ。などの意味 A「あのドラマの結末ってどうだった?」 B「あぁ、あれは○○じゃん。」 「~ら」・・・~でしょ。に近い表現 A「あれ取ってきて。」 B「これだら。」 「りん」・・・~しなさい。~していて。の意味 「見本見せるで、よ~見とりん。」 訳:見本みせるから、よく見ていてね。 ちょっと判りづらいかと思いますが、参考になれば幸いです。
お礼
やはり「つねる」だったんですか。 「みちぎる」も「ちみきる」も「つねる」という言葉以上に、つねること及びその痛さを思い浮かべやすいです。表現力のある言葉ですね。 「~りん」はしっかり覚えておきます。少し前に「急に女子高生みたいな話し方をしてどうしたんだろう」と思ったことがあって、たぶんこの「りん」だったんですね。誤解してました (-_-; (反省)。 正しい相互理解のために(笑)参考になりました。 ありがとうございます。
そう 鈍いとか 力量がないという意味で使います。 三河地方でも年配者は使いますよ。
お礼
「力量が無い」という意味もあるんですね。単純に「鈍い」ではなく、不十分・劣っているという様なニュアンスも含んでいる感じですね。 ありがとうございます。
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
こんにちは。 伊勢の方言では、まずい。弱い。 とあります。 http://www.amigo2.ne.jp/~kazisei5/hougen.htm
お礼
思った以上に色々な言葉があるんですね。参考になります。 ありがとうございました。
- nyanko_2003
- ベストアンサー率40% (241/600)
こんにちは。 名古屋の方の方言で「にすい」は「鈍い」と言う意味です。 東京で「頭が鈍いなぁ…」と言うのを「頭がにすいなぁ…」と言うのです。 三重でも同じかどうか判りません。 参考になれば幸いです。
お礼
「頭がにすいなぁ。」。。。知人がそういう感じで言ったことがあります、確か、私に対して・・・ (^^; 。 ご返答、ありがとうございます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~takumu/gifu/gifuben.html 鈍いの意味のようですけど。
お礼
早速のご返答、ありがとうございました (^-^)。
お礼
とても参考になりました。 ご回答ありがとうございます。 理解しようという姿勢が認められたのか、知人とは、前よりは打ち解けて話ができるようになりました。氷が解けた感じでうれしいです。 回答して下さった皆さん、ありがとうございました。