- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論理用語の意味の”違い”が全くさっぱりです。)
論理用語の意味の違いとは?
このQ&Aのポイント
- 論理、筋道、道理、条理の意味をわかりやすく解説します。
- 論理は思考や議論の筋道であり、妥当性が保障される法則や形式を指します。
- 筋道は物事がそうなっている理由や条理を表し、道理は物事の正しい筋道や人として行うべき道を指します。条理も同様の意味です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160411
回答No.2
1、辞書で言い換えられている言葉はすべてほぼ同じ意味です。無理して違いをほじくる必要はありません。だいたい辞書に何を期待しているのですか? 辞書なんて言葉の言い換えを集めた本にすぎませんし、言葉で言葉を定義することは元々限界があります。「右」=左の反対、「左」=右の反対。これ以上定義のしようはないと思いませんか? 2、「道理、筋道、論理、条理」これすべて道。あなたが駅へ行きたいが道がわからない。人に聞いたら「まっすぐ行って、曲がって、つきあたりを…」と教えてくれた。その通り行ったら駅に着いた。そういうことです。 3、とはいってもニュアンスの差はある。それは「説明」で得られるものでなく、「用例」で得られるものなのです。ていうか、言葉の意味ってみんなそうです。多くの本を読み、その中から自分でつかみ取っていくものだと思います。
その他の回答 (2)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.3
分からない言葉は使わないことが一番。 あるいは、独自の意味解釈で使用可。ただし、この場合は、一般的通念とは異なるという意味で「」で括るなどの手法を用いましょう。そういうテクニックは、文学論、文芸評論、哲学などでは極く普通に行なわれています。 または、物事を突き詰めて行きますと、自分の感性を適格に言い表す言葉が無いという事態が発生しますが、こういう場合も、独自に造語して「」で括るという他ありませんね。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.1
以前(今年の3月3日)にも同じ質問をされて、お礼もなしにそのままにされた方ですね。 前回の回答は読まなかったのですか?