- ベストアンサー
楕円の接線の問題
- 接線の勾配は、楕円の方程式 (x/a)^2+(y/b)^2=1をxで微分することで求めることができます。
- 点Pを通り接線に垂直な直線は、傾きが(1)の逆数であることから、y-q={(b^2)q}/{(a^2)p}・(x-p)となります。
- 式(2)のyに0を代入して、xについて解くと、交点Xのx座標がx=p{1-(a/b)^2}であると分かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2(1/a^2)x+2(1/b^2)y(dy/dx)=0これを変形すると、 >dy/dx=-{(a^2)x}/{(b^2)y} …(α) (α)のところ dy/dx = -(x/a^2)/(y/b^2) (y≠0) になるんじゃないの? y=0の時には、ゼロ割になるのでので注意。 ちなみに、y=0の時の接線は x = ±a (a>0) >点Pを通り接線に垂直な直線は、傾きが(1)の逆数であることから、 >........y-q={(b^2)q}/{(a^2)p}・(x-p) ……(2) >となります。 「傾きが(1)の逆数である」というのは明らかに間違いだよね。 法線の方程式の傾きをmとすると m*{-(p/a^2)/(q/b^2)} = -1 で、mを求めるとき、(x=)p=0の時、ゼロ割が発生するので、注意が必要!!
その他の回答 (3)
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
(1) 「式変形」が間違ってます。 (2)接線に垂直な直線を法線と言います。「傾きが逆数」にはなりません。 (3) Xが何と何との交点なのかはっきりしないと、何の計算だか意味不明です。
補足
どこの式変形が間違っているのですか? 傾きをかけたら―1なのはわかるのですが。。 Xは法線っとX軸との交点です。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
『傾きが(1)の逆数であることから』 惜しいですね。交わる二直線が直交する条件はそれぞれの直線の勾配をm、nとするとm・n=-1ですから符合が逆になります。
補足
それ以外はあっていますか? 書き方はまずかったですが、勾配の積が―1になることは反映させています。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
式変形は正しいかもしれませんが、 >接線に垂直な直線は、傾きが(1)の逆数である この考え方は正しいですか? 単純に逆数であるとだけすると、符号のことを忘れてはいませんか?
補足
>(α)のところ dy/dx = -(x/a^2)/(y/b^2) (y≠0) どうしてy≠0になるのですか?y=0の時には、ゼロ割になるとはどういうことでしょうか? 同様にmを求めるとき、(x=)p=0の時、ゼロ割が発生するとはどういうことですか? ちなみに、y=0の時の接線は x = ±a (a>0) というのはどうすれば求められますか?