• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だ円の接線がx軸とy軸にはさまれて出来る線分の長さ。。)

最小値を求める楕円の接線の長さ

このQ&Aのポイント
  • 楕円x^2/a^2 + y^2/b^2=1(a>b>0)の接線がx軸とy軸にはさまれて出来る線分の長さの最小値を求めます。接線と楕円の条件から、楕円に接する直線を代入し、最小値の条件を導出します。
  • 楕円の式に接する直線を代入すると、2次方程式が得られます。この2次方程式を判別式に掛け、条件式を導出します。
  • 楕円に接する直線が両軸と交わるための条件を求めます。この条件を満たす直線の最小値は、a+bとなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

>x軸とy軸にはさまれているという意味は 両軸に平行でない接線である限り x軸やy軸と交わりますね。 x軸との交点をP、y軸との交点をQとすれば 線分PQが該当する直線の部分ですね。 この線分PQの最小値を問題にしているわけです。 ><質問>y=mx+nが楕円に接するための条件から? >(b^2+a^2m^2)x^2+(2a^2mn)x+a^2n^2-a^2b^2 =0であっています。 私がやってみたところ質問者さんと同じ式が出てきました。 (単に式の整理の仕方が異なるだけかと思いますので気にする必要はないです。) 質問者さんの式の場合判別式D=0の接する条件は D=a^2*b^4 + a^4*b^2*m^2 - a^2*b^2*n^2  =a^2*b^2{b^2+a^2m^2-n^2}=0 となります。 これから、解答と同じ式が出て来ます。 ><質問> ここでいうP、Qってy=mx+nがy軸を通過する時の点ですか?同じくx軸にも通過する時の点であってますか? あっています。 Q点はy=mx+nのy切片ですね。 y切片の座標はQ(0,n)ですね。 P点はy=mx+nはx切片です。 y=mx+n=0から x=-n/mとなりますのでx切片の座標はP(-n/m,0)です。 PQ^2は直角三角形OPQにピタゴラスの3平方の定理を使って PQ^2=OP^2+OQ^2 で求まります。 ここで OP=|(-n/m)|,OQ=|n| ですね。 お分かりになりましたでしょうか?

nana070707
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます=..= oyaoya65さんのおかげで、数学の世界についてすごく興味が沸き、数学の勉強をしている時間がすごく楽しいです。本当にどうも、ありがとうございました!(^0^)!

関連するQ&A