寿司飯について。
長いこと寿司飯を作っていますが、いまだによくわからないことがあります。
1)まずなぜ寿司飯を作るときに、うちわなどで扇ぐのか?うちの母などは、この世の一大事という感じでいつも扇いでいましたが、「どうして?」と聞くと、「さあ?水分飛ばすためでしょ?」とあまり確信のない返事。(一度扇がずに作ってしまったことがありましたが、あまり出来は違わなかったような‥‥?)
2)それから、寿司飯はあとで寿司酢を加えるので固めに炊くというのがありますが、私は固いご飯に寿司酢を加えても、結局固いご飯に水分はしみ込まないような気がします。だからいつも普通と寿司飯モードの間くらいで炊くのですが、どうもすっきりしません。
3)それから、寿司酢の作り方の配合が、レシピによってあまりにも違うのが不思議です。
どれで作っても甘すぎるか辛すぎるか、でなければ味がないかのどれかで‥‥。私としては、そのへんのテイクアウトのお寿司やさんののり巻きみたいなフツーの味のご飯を求めてるんですが、いまだに作れていません。
どなたか以上について、一部でもけっこうですので、おひまなときに教えていただけるとうれしいです。
お礼
おやおや、 親はもうi居りませぬ!!残念!! 今は「親知らず歯」が確り残って居ます!!