• ベストアンサー

英語の和訳について質問します

工学系なんですが、溶着した引張試験片の破断部位置が「deposit」と表記されていた場合、それは「溶着部」ということでいいのでしょうか。 また、「母材と溶着金属の境界」の場合はどのような英訳になるのでしょうか。ご存知でしたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.2

>破断部位置が「deposit」と表記・・・「溶着部」でいいのか。 →堆積物、沈着物、異物層、金属被覆。 つまり、破断溶接部位に何らかの異物の層が有り、それが原因で破断した。 >「母材と溶着金属の境界」 contact of material and solder=母材と溶着金属の接触している面 border of material and welding metal=母材と溶着金属の境界(境目) weld line of material and hard soder=母材と溶着金属の溶着線(溶接線) welding=溶着 welding metal/solder=溶着金属/溶着ろう weld line=溶着線 hard solder=硬質金属ろう(はんだ類の) ・・・以上だったと記憶しています。

maruko925
質問者

お礼

詳細なご回答でとても勉強になりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • vivarin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

JIS用語辞典では以下のようになっています。 weld junction/weld interface 溶融部(溶接金属)と母材との境界の部分.境界付近を併せて呼ぶこともある.固相溶接,ろう接のように溶接金属がない場合には,母材間の境界又は溶加材と母材との境界をいう ただ、ネットで検索をかけるとtennnouさんの回答にあるweld lineの方が使用例が多いようです。

maruko925
質問者

お礼

境界付近も含めてそう呼ぶこともあるんですね。参考になりました。どうもありがとうございました!

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

「母材と溶着金属の境界」は手持ちの資料には「ボンド部」とあります。(日本語ですが) それが正しいかは調べないとわかりません。 boundary of base metal and weld bead でどうでしょ。

maruko925
質問者

お礼

確かにJISの「突合せ溶接継手の引張試験方法」を見ても「ボンド部」という表記がされていました。「ボンド部」の英訳は調べてみます。どうもありがとうございました!

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

deposit metal が溶着金属ですから、溶着部でいいのでは。 「母材と溶着金属の境界」は cross section of base material and deposit metal かなあ。 以上、まったくの門外漢ですが。 そのへんの用語で、英語のサイトで検索かけて、 しっくりいく論文かなんかをみつけてください。

maruko925
質問者

お礼

そうですよね、私も deposit metal = 溶着金属 ということは見つけました!またいろいろ検索してさがしてみますね。どうもありがとうございました!

関連するQ&A