- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬さと引張強さ)
硬さと引張強さの比較
このQ&Aのポイント
- 材料の硬さと引張強さについて、異なる材料同士を比較すると、硬さは一方が優れているのに引張強さはもう一方が優れる場合があります。
- 摩擦攪拌接合を行ったA7075の硬さは接合中心付近が母材より硬くなりましたが、引張試験では硬さの遷移領域が弱くなってしまいました。
- このように、材料の硬さと引張強さは必ずしも一致しない場合があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
接合後熱処理はされてないのでしょうか? 「硬さの遷移領域」は母材部よりどの程度硬さが上昇しているのでしょうか? 摩擦攪拌接合部の硬さは,結晶粒微細化により母材から10HV(ビッカース) 程度上がりますが,A7075の場合これ以上でしょうか? 考えられる要因としては, 1.接合部付近で応力集中している(接合部硬さが大きくかつ幅が狭い場合?) 2.熱影響部(HAZ),もしくは熱加工影響部(TMAZ) がありますが,硬さ分布と引張試験後の破断状況(破断面)を見ないと 正確なことはいえません. ご参考下さい.
noname#230359
回答No.2
最近の経験ですが、私の顧客も量産試験で全く 同じ経験をされました。製品材料が自然放冷でもマルテンサイトやベーナイトを析出するものですが、別の目的で200℃に1時間程度温度保持した処、明瞭に硬度が低下、しかし引張強度はかなり高くなりました。組織を観察すると、低温処理後はマルテンサイト量が減少していましたが、 その分靭性が増し、引張強度もアップしたと考えられます。
noname#230359
回答No.1
硬度と引っ張り強さは比例しません。 日本刀の切れ味は刃の硬度・・ 折れにくい強さは引っ張り強さ・・ 硬度が上がれば脆く折れやすくなり 引っ張り強さを上げると切れにくくなる この組み合わせを考え、よく切れて折れにくい 日本刀を生み出した ”焼きを入れる”先人の技術です。