• ベストアンサー

積分範囲

3重積分でこんな問題があります D: x^2+y^2+z^2<d^2, x>0, y>0, z>0 ∫∫∫(ax+by+cz)dxdydz を求めよ。 積分範囲は通常<=とか>=だと思うのですが、< >だった場合でも同じように計算するのでしょうか。 それともlimをとったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

領域D:は半径dの球の内部でx>0, y>0, z>0の部分ですが、  D={(x,y,z):x^2+y^2+z^2<d^2, x>0, y>0, z>0} 等号が入った 領域D':は半径dの球の内部(球面を含む)でx>=0, y>=0, z>=0の部分  D'={(x,y,z):x^2+y^2+z^2<=d^2, x>=0, y>=0, z>=0} としても境界面の積分寄与はないので 積分は同じになります。 境界で被積分関数は特異点(極)を持つような場合でなければ、境界面を含まず積分で極限をとる場合と、境界面を含む積分とは同じになるので積分範囲は、境界が含まれていても、含まれて居なくても、同じ積分範囲で積分すれば良いでしょう。 つまり d>0として V=∫∫∫[D}(ax+by+cz)dxdydz=∫∫∫[D'}(ax+by+cz)dxdydz =∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)](ax+by+cz)dz となります。 球座標での積分なら V=∫[0,π/2]dθ∫[0,π/2]dφ∫[0,d](arcosφsinθ+brsinφsinθ+crcosθ)(r^2)sinθdr となります。 前者で積分するなら V=∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)](ax+by+cz)dz =∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] axdz +∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] bydz +∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] czdz =a∫[0,d] xdx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] 1dz +b∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)] ydy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] 1dz +c∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)]dy∫[0,√(d^2-x^2-y^2)] zdz =a∫[0,d] xdx∫[0,√(d^2-x^2)] √(d^2-x^2-y^2) dy +b∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)] y√(d^2-x^2-y^2) dy +c∫[0,d]dx∫[0,√(d^2-x^2)] (d^2-x^2-y^2)/2 dy =a∫[0,d] x (π/4)(d^2-x^2) dx +b∫[0,d] (1/3)(d^2-x^2)^(3/2) dx +c∫[0,d] (1/3)(d^2-x^2)^(3/2) dx =(πa/4)∫[0,d] x(d^2-x^2) dx +(b/3)∫[0,d] (d^2-x^2)^(3/2) dx +(c/3)∫[0,d] (d^2-x^2)^(3/2) dx =(πa/4)(d^4/4) +((b+c)/3)(3/16)πd^4 =(a+b+c)(d^4)π/16 そのまま丸写ししないで、合ってるかどうかは自身でフローして確かめて下さい。

91NName_
質問者

お礼

自主学習なので理解できるまでじっくり取り組ませて頂きます。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#171582
noname#171582
回答No.3

積分範囲 b>x>a のとき (I)=∫f(x)dx 積分範囲 b≧x≧a のとき (II)=∫f(x)dx (I)=(II) 半直線 a=x b=xは線分なので幅がありません。 つまり、面積には加担しないようです。

91NName_
質問者

お礼

なるほど、面積に加担しないからそのまま積分でいいんですね。 回答ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

3重じゃないふつ~の定積分のときに「端は含むのか含まないのか」を考えますか?

91NName_
質問者

お礼

質問を質問で返されるのは私は不快に感じます。 一応回答ありがとうございました。

関連するQ&A