- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2人役員の有限会社で、一人がやめる場合)
2人役員の有限会社で、一人がやめる場合
このQ&Aのポイント
- 2006年に2人で有限会社を立ち上げ、6期間経過しました。資本金は500万円で、区からの融資も合計500万円ありますが、現在の銀行残高は150万円です。相方がこの業界から離れる意向を示している中、一人で事業を継続するか、コンテンツを活かして組むか、マネージメントに移行するかを検討中です。
- 同じ社名で一人で継続する場合、お金の清算方法はどのようになるのでしょうか?また、清算時にはどのくらいの金額が支払われたりもらわれるのでしょうか?新たな形で個人事業主として業務を引き継ぐ場合、清算はどのようになるのかも気になります。
- 役員報酬も考慮すると、一人で事業を継続する場合と新たな形で個人事業主として引き継ぐ場合でお金の清算方法に違いがあるのでしょうか?具体的な金額や方法についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◆もし同じ社名で一人で継続する場合、どういく考え方のもとに お金を清算することになるのでしょうか? ◆その場合、(だいたいでいいのですが)何に対していくらぐらい払う ったり、もらったりすることになるのでしょうか? あまり、難しく考えず常識的に、 相方さんには、退任時までの役員報酬払う 役員退職金は株主が必要と判断したら払う (不景気なので無しでも文句言われないでしょうけど) 将来、配当出せるほど大繁盛したら、配当渡す ということで、いいと思います。 あとは、これからの あなたの奮闘しだいです。 ◆もし、会社を廃業し、新たな形で個人事業主として業務を引き継ぐ場合は 彼とのお金の清算は上記と違いがでてきますか? 廃業ですから 相方さんとの清算は、必要ないです。 会社の原則通り、株主は 会社が廃業倒産しても出資分の株が紙切れになる以外の罰は、うけません。 ただし、廃業解散登記し、個人事業として継承するためには、管財人置き、 お二人だけでなく、負債のカタつけるために全債権者の同意(何割かカットの上、質問者様が債務継承する)を確認の上、 解散廃業を登記するなど、かなり 面倒なことになるので、 有限会社のままで、続行されるの、おすすめします。 ※もう、有限会社新設できないので、歴史ある信頼できる会社と言えますし\(^^;)...
お礼
素早いご回答、本当にありがとうございます。 また分かりやすく、ご丁寧に説明いただき、 大変参考になり助かりました。