• ベストアンサー

[制御工学]波形から2次遅れか3次遅れかを判断

ステップ応答波形を見て、2次遅れ系か3次遅れ系かを判断する方法はありますでしょうか? 1次遅れ系か2次遅れ系かについては、変曲点の数で容易に判断できると思いますが、3次遅れ系の場合だとどうなんでしょうか?3次遅れの場合、実際にはっきりと3つの変曲点が見られるのでしょうか? ステップ応答波形から伝達関数を同定しようとしているのですが、そのステップ応答が2つの変曲点をもつ波形の場合、2次遅れ系で同定するのが妥当なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

ステップ応答の「波形」から判断するのは、困難な場合が多そうです。 周波数領域にて、全域での位相シフトを見て判断するのが確実そう。   

abc0xyz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ステップ応答の「波形」から判断するのは、困難な場合が多そうです。 やはりそうなのですね。 >周波数領域にて、全域での位相シフトを見て判断するのが確実そう。 ご教示いただいた方法で試してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

ステップ応答は1次あるいは2次の成分の和で表せます。 3次の系だと1次*3もしくは、2次+1次に分離できますが、3つ目の時定数の成分が小さい場合波形全体に与える影響が小さくなり、検出同定が困難になるかと思います。

abc0xyz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません、ひとつ教えていただきたいのですが、 >3つ目の時定数の成分が小さい場合波形全体に >与える影響が小さくなり、検出同定が困難になる >かと思います。 ですが、たとえば、3つ目の時定数の成分が十分に大きいとして、2次か3次かを見極めるには、波形を見ただけで読み取れるのでしょうか? それとも、2次と3次でそれぞれカーブフィットしてみて、適合率の高い方を採るしかないのでしょうか?

関連するQ&A