- ベストアンサー
3次関数 極大、極小について
次の関数についてy'=0となるxの値を求めよ。 また、そのxの値に対して関数が 極大または極小になるかどうかを調べよ。 (1)y=x^3+3x^+3x y'=0のときx=-1までは分かるのですが 極大、極小になるかを 調べる方法がわかりません。 (2)y=x^3+x^-1 この問題も y'=0のときx=-1、1/3までは分かるのですが 極大、極小になるかどうか わからなくて...(´・ω・`) 回答は (1)極大にも極小にもならない (2)x=-1(極大)x=1/3(極小) となっています。 解説よろしくお願いします>_<
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)y=x^3+3x^+3x y=x³+3x²+3x のことでしょうか。そうだとすると、 y'=3x²+6x+3=3(x+1)² となりますので、y'=0はx=-1という二重解を持ちます。 二重解でなければ極大値・極小値を持ちますが、 二重解の場合は持ちません。 当該の3次関数のグラフは、x³の係数が正ですので、左下から右上へ向かって単調増加します。 x=-1のところで、接線の傾きが0になります。 >(2)y=x^3+x^-1 y=x³+x²-1 のことでしょうか。そうだとすると、 y=3x²+2x となりますので、y'=0の解はx=0, -2/3となります。-1や1/3ではないと思います。 当該の3次関数のグラフは、x³の係数が正ですので、 左下から上がってきてx=-2/3のところで極大値を取り、 右下に下がってx=0のところで極小値を取り、 再び右上がりになります。
その他の回答 (1)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>(2)は問題を打ち間違えてしまいました。 >正しくはy=x^3+x^2-x-1でした 考え方は、先の回答のとおりです。
お礼
ありがとうございました^p^ 前の回答をよく読みます!
お礼
asuncionさん回答ありがとうございます。 (1)はよくわかりました^^ 二重解のときは極値はないんですね。 (2)は問題を打ち間違えてしまいました。 正しくはy=x^3+x^2-x-1でした>_< 回答して下さったのに 申し訳ありません(´・ω・`)