• ベストアンサー

数学の宿題が分かりません!

AB=2、BA=CA=4である△ABCの外接円の周上にAD=2となるように点Dをとる。ただし点Dは点Bと異なる点とする。次のものを求めろ。 (1)cos∠ABCの値 (2)△ABCの外接縁の半径R (3)線分CDの長さ (4)四角形ABCDの面積S (5)△ABCの内接円の半径r という問題です。 どうやってcosやsinをどう出せばいいのか分かりません><。 特に(5)が分からないので、詳しく説明してください…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumada-
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

AB=2なのに、BA=4にはなりませんよ。多分、AC=BC=4のことだと思いますが。 (1)余弦定理から、   b^2=a^2+c^2-2accosB (2)正弦定理から、   b/sinB=2R (3)三角形、ADCの三辺の内、二辺の値はわかっています。そして、円に内接する四角形の対角の和は180°です。このことから、余弦定理を使えば、すぐですよ。 (4) S=(1/2)acsinBをつかって、三角形ABCと三角形ADCの面積を求めて足す。 (5) r=(a+b-c)/2 実際の計算はご自分でどうぞ。