- ベストアンサー
至急!数学I 図形と計量です・・・
半径Rの円Oに内接する四角形ABCDが、 AB=AD=√3、cos∠BAD=-1/3,cos∠ABC=√3/3 を満たしている。 (1)BDの長さと半径Rを求めよ。 (2)sin∠ABCの値、AC,CDの長さを求めよ。 答えはBD=2√2、R=3/2 sin∠ABC=√6/3、AC=√6、CD=1 です。解説がまったくないのでわかりません>< だれかわかりやすくおしえてください>< お願いしますmm
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) △ABDに余弦第2定理を適用して BD^2=3+3-2*3*(-1/3)=8 ∴BD=2√2 円の中心をO,∠ABC=∠B と置くと △OABでOA=OB=Rなので二等辺三角形 2RcosB=√3 ∴R=√3/(2cosB)=√3/(2/√3)=3/2 (2) ∠ABC=∠Bとおく。 cosB=1/√3>0なので∠Bは鋭角 ∴sinB>0 sinB=√{1-cos^2(B)}=√(1-(1/3))=√(2/3)=√6/3 △ABDに余弦第2定理を適用して cos∠ABD=(3+8-3)/(2√24)=2/√6 sin∠ABD)=√{1-(4/6)}=1/√3 cos∠CBD=cos(∠B-∠ABD)=cosBcos∠ABD+sinBsin(∠ABD) =(1/√3)(2/√6)+(√6/3)(1/√3)=2√2/3 cos∠BAC=cos(∠A-∠CAD)=cos(2(90°-∠ABD)-∠CBD) =-cos(2∠ABD+∠CBD) =cos(∠B+∠ABD) =cosBcos(∠ABD)-sinBsin(∠ABD) =(1/√3)(2/√6)-(√6/3)(1/√3)=0 ∴∠BAC=90° △ABCは直角三角形 BCは直径で、OはBCの中点になるので BC=2R=3。 ∠BDC=90°,△ABCも直角三角形。 三平方の定理より AC=√(BC^2-AB^2)=√(9-3)=√6 CD=√(BC^2-BD^2)=√(9-8)=1
その他の回答 (2)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
まったくわからないということはないでしょう。 BDの長さぐらいは何とかわかるのではないですか。 どこをどうさまよったのかを示してもらわないと答えようがありません。 まさか数学というのは模範解答を覚えることと思っておられるのではないでしょうね。 あえて余弦定理を使わないでやります。 (1)cos∠BAD=-1/3より∠BAD>90° DからABの延長線上に垂線DEを下ろす。 これで△ADEの辺の長さがすべてわかります。 AD=√3ですからAE=1/√3=√3/3、DE=2√6/3です。 これでBDの長さはわかります。・・・・2√2 Aを通る直径AFを引く。AF⊥BD。AF,BDの交点をGとする。 △ABF∽△BGA AB=√3、BG=√2よりAG=1 これより、AE=3、R=3/2がでてきます。 (2)△ABFにおいてcos∠BAF=√3/3より ∠ABC=∠BAF=∠BAG △ABGでsin∠BAG=√2/√3だから sin∠ABC=√2/√3=√6/3 BCは直径になっているから∠BDC=90° これでCDがわかります。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
正弦定理や余弦定理を駆使してください.