- 締切済み
電気回路の問題です。よろしくお願いします。
下記の問題の解き方を教えてください。 60[Ω]の抵抗と0.1[H]のインダクタの直列回路に振幅40[V]、周波数300[Hz]の電圧源を接続したとき、抵抗を流れる電流の振幅、電流と電圧源電圧の位相差を求めよ。 各周波数が ω=2πf=600π で、合成インピーダンスが Z=√(R^2+(jωL)^2)=√(60^2+(j60π)^2)=60√(1+π^2)∠tan^(-1)π というところまでは分かったのですが、この後の解き方がわからないです。 単純に I=V/Z=40/(60√(1+π^2)∠tan^(-1)π) で解いてしまっていいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FT56F001
- ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2
>Z=60√(1+π^2)∠tan^(-1)π なので,すこし違ってました。 >I=V/Z=40/(60√(1+π^2)∠tan^(-1)π) I=V/Z=40/(60√(1+π^2)∠(-tan^(-1)π)) ですね。 >電流の振幅:4√(1+π^2)/6(1+π^2) >位相差:tan^(-1)π 振幅はOkです。位相差なので符号は不問かなぁ。 電流が電圧より遅れます。 >電圧源電圧というのは振幅の40[V]のことなのでしょうか? 電圧源の電圧ですから,その意味と思います。 なお,VやIのフェーザの大きさを,振幅とする流儀と,実効値とする流儀があり,√2倍違います。 質問者さんは振幅派ですね。この場合,電力を計算する時に1/2の係数がつきます。
- FT56F001
- ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1
>I=V/Z=40/(60√(1+π^2)∠tan^(-1)π)[A] で合ってますよ。これから,電流の振幅,電圧電流の位相差はすぐ出せますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その式を計算したのですが、 電流の振幅:4√(1+π^2)/6(1+π^2) 位相差:tan^(-1)π でOKでしょうか? ちょっと計算に自信がないです・・・。 あと、今さらの質問で大変申し訳ないのですが、電圧源電圧というのは 振幅の40[V]のことなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。 よろしくお願いします。