- ベストアンサー
疑問文でNoと答えるときの短縮形について
英語の疑問文に対する答え方について質問します。 Is he a Japanese? に対して、Noで答える場合、 No,he is not. と、短縮形を使わない形で答えても正しいですか? 学校で習ったときは必ず he isn't としていたように記憶していますが・・・。 参考書を見ても説明がされていませんでした。 Yesの場合は、必ず he is として、短縮形は不可と聞きました。 Noの場合は短縮はどうなのか、疑問に思ったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
O Yes, he is. X Yes, he's. O No, he is not. O No, he isn't. / No, he's not. ※質問とはずれますが、「日本人」は a なしの Japanese が普通の使い方のようです。 O Yes, I will. X Yes, I'll. O No, I will not. O No, I won't. ※上の例では全て、最後の単語を強く発音します。 ※先生の中には「短縮形の方がいい」と教えている先生がいますが誤りです。短縮形は「…ない」とう気持ちがさほど強くない場合に使い、「…ない」を強めたい時には普通の形で not を強く発音します。
その他の回答 (5)
- favo99
- ベストアンサー率34% (44/129)
余計な事かも知れませんが 以前、ネィティブの人に教えて貰ったのだけど、短縮形はきつく聞こえる(見える)らしいですよ。
お礼
そういうニュアンスの違いもあるのですね。 短縮形は、意味が同じで単に短縮するのではなく、ニュアンスも変わるということを、覚えておきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- speglo
- ベストアンサー率47% (167/353)
No.3です。 No, he is not. でも No, he's not. でもOKです。 isn't はだめです。
- speglo
- ベストアンサー率47% (167/353)
これは難しい質問です。 まず、Yes, he's. は全く無意味です。「彼のもの」という意味にはなりません。 さて、Is he a Japanese? という質問がよくありません。「彼は日本人ですか?」は Is he Japanese? です。 「a」は要りません。 その答えとしては、 No, he is not. が正しいのです。なぜなら、肯定文は He is Japanese. He is not Japanese. のどちらかで、He isn't Japanese. とは言わないのです。これは文法というより、習慣の問題です。主語がAであるか、Aでないか。と言う場合、はっきりと、A or not A といわないといけません。 日本の学校の問題なら、「どちらでも正解」ですが、現実は違います。
お礼
実際に英語を実践で使われている方でしょうか。 現実的な習慣についての説明、とても参考になります。 日本の学校と、現実の英語の習慣についての違いがあることがよくわかりました。 また、Is he a Japanese.についての指摘も、ありがとうございました。 回答ありがとうございました。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
No, he is not a Japanese. No, he isn't a Japanese. No, he's not a Japanese. No, he is not. No, he isn't. No, he's not. No. どれも文法的に正しいし、間違いではありません。どれを使うかは、場面によるでしょう。実際の会話だったら、Noをつけなくてもかまわないでしょう! 肯定文の場合 Yes, he is a Japnese. Yes, he's a Japanese. Yes, he is. とどれでもかまわない。ただし、 Yes, he's. とはいわないでしょう!
お礼
中学校の教科書では、答え方は Yes,he is./No,he isn't. の二つしか書いていなかったので、それしかダメだと思い込んでいました。 でも、実際の会話では、そこまで決まりきったものではないですよね。 場面によって受け答えもいろいろあるとわかりました。 回答ありがとうございました。
- ulti-star
- ベストアンサー率41% (186/452)
No,he is not. でも正しいです。 マックスの敬語(社長と平社員、面接など)て使われているようです。 >Yesの場合は、必ず he is として、短縮形は不可と聞きました。 Yes,he's. だと 「はい、彼のものです。」 という意味になってしまいます。
お礼
敬語・正式な場面では、短縮形は良くないようですね。 回答ありがとうございました。
お礼
こちらの回答は、文法的に正しいか、日本の学校の英語のテストで正しいかということに対する回答だと思います。 確かに、中学の先生に、「短縮形の方がいい」と言われた記憶があります。 それを信じて、今まで、できるだけいつでも短縮形を使ってきました。 でも、意味の違いによって使い分けるべきなのですね。 他の方の回答のように、実際の英語の習慣では、短縮形は使わなかったり、論文など正式な場では短縮形は不可のようですし…。 今回の質問で、短縮形についていろいろ学ばせてもらいました。 回答ありがとうございました。