• ベストアンサー

頭の体操問題

次の問題をできるだけ簡単な解き方を教えてください  A君はある線路沿いの道を一定の速さで歩いています。この線路は上り、下りとも一定の間隔で列車が走っており、上りは7分ごとにA君を追い越し、下りは6分ごとにA君とすれ違ったそうです。この列車は何分間隔で走っているのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

列車の速度をV、A君の速度をvとします。 A君と列車が向かい合って進むとき、両者の距離はV+vの割合で縮まっていきます。両者が同じ方向に進むとき、両者の距離はV-vの割合で縮まっていきます。それぞれの場合の所要時間の比より V+v:V-v=1/6:1/7=7:6 7(V-v)=6(V+v) V=13v これで、列車の速度はA君の13倍であることが判ります。 ここで、列車の運転間隔をt(分)とすると、列車間の距離はVtです。この距離を両者が向かい合って進むとき、出会うまでの所要時間が6分ですから、上記より Vt=6(V+v) よって t=6+6v/V 上記よりv/V=1/13なので t=6+1/13

terukomama
質問者

お礼

早速のアンサーありがとうございます。比をつかうのですね。答がわかってすっきりしました。

その他の回答 (4)

回答No.5

「頭の体操問題」と、誰かに出題されたのであれば、雰囲気的に、上り列車とA君が近づく速さと、下り列車とA君が近づく速さの平均=列車の速さ、で、列車の距離間隔を移動する時間だから、それぞれでかかる時間・6分と7分の平均で、6.5分、と、答えるのを想定したヒッカケ、という狙いの問題のような気がします。 やはり「頭の体操的問題」によくある、同じ道を往復でそれぞれ違う一定の速さで移動したときの、かかる時間の平均は、足して2で割った、平均の速さで片道を移動した時間にはならない、という問題とこれは、本質的には同じ(同じ距離を違う速さで移動する平均時間を求めるという点で)問題です。こっちの例では、50kmの道を、行きは時速100km/時、帰りは時速0kmで移動したとき、平均の速さ時速50mで、片道50kmを移動するのにかかる時間は1時間、で、その倍・2時間で往復できるかというと、行きは確かに30分でたどり着けますが、帰りは一切動かないので、いつまでたってもたどりつけない、普通に、足して2で割った平均としては出せない、ということです。 正統派の解き方は、#1さん、#2さんが示しておられるような、一旦、文字は使うけど、そのままで方程式を解くのではなく、算数的に上手にいじって、答を出す、という方向になると思いますが、「できるだけ簡単な解き方」の「簡単な」が、説明が解りやすいという意味でなく、「手順が少ない」「算数的に、いきなり計算が始められる」という意味の場合を想定して、予備知識は必要ですが、いきなり答を出せる方法を示してみます。 こういう問題の場合、かかる時間の平均は、足して2で割る、普通の平均(数学用語では、「相加平均」と言います)では求められませんが、「逆数の(相加)平均を求めて、その逆数をとる」という「調和平均」というタイプの平均を使えば、求められることが解っています。(ここらへんの「平均」の使い分けは、それなりの数学の知識がないと、そう簡単ではないのですが、そこらへんは置いておいて…^^) これを前提としてよければ(かなり、反則気味ですが^^)、 かかる時間が、6分と7分なので、逆数は、1/6と1/7、 足して2で割ると、(1/6 + 1/7)/2 = (13/42)/2 = 13/84、 この逆数をとると、84/13 = 6 + 6/13 、という具合に、すぐに答が出せちゃいます。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

#2です。 問題をよくみたら、上りと下りは一定の間隔で走っていると書いてあるだけで、同じ速さとは書いていませんね。 例えば急勾配の坂の路線のように、上りと下りが違う速さの場合は答が違ってきますので。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

#1です。訂正。 答えは6+6/13ですね。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

A君がある地点Pにいるときに、同時に上り下りの列車とすれ違ったとします。 そうすると、その6分後に下りの列車とすれ違い、さらに1分後に上りの列車が追い越すことになります。 そのときの下りの列車がA君とすれ違ってから地点Pを通過するまでの時間をs分、 上りの列車が地点Pを通過してからA君を追い越すまでの時間をt分とします。 上りと下りは同時に地点Pを通過しているので、 s+t=1 それぞれがその時間に走った距離はA君が歩いた距離と同じなので、 s:t=6:7 これを解くと、 s=6/13 列車の間隔は、 (6+6/13)分=(84/13)分≒6分27.6923秒

terukomama
質問者

お礼

早速のアsンサーありがとうございました。なかなか頭がかたくて・・・。すっきりしました。

関連するQ&A